教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

軽貨物でこんな稼げるもんなんですか? こういうのって残業がやばいんですかね? 完全週休二日制 賞与2ヶ月分 年間休日1…

軽貨物でこんな稼げるもんなんですか? こういうのって残業がやばいんですかね? 完全週休二日制 賞与2ヶ月分 年間休日120日以上

続きを読む

980閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • イメージ的には業務委託で荷物の破損は個人事業主のドライバー持ち、ガソリン代も自分、車は自分で軽を用意するか会社からリースでボロボロの軽を借りる。 給料は単価制で1つ配達終えたらの金額。 労働時間は会社で決めているが、荷物を配り終えないと仕事は終わらない。 時間外に仕事するのは自由だけど、配り終わらなければ責められる。評価が下がる。 車をぶつけたり事故を起こしたら、全て個人事業主の責任。会社は関係ない。 そんなイメージです。 まあ、19時までって書いてあるなら、働いてる人は23時まで回るんでしょうね。 そこから会社戻って仕事まとめ、翌日の準備。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 軽貨物業界でよくある囮広告です。 正社員の枠埋まっちゃたんで、委託はどうですか?もっと稼ぐことも可能ですよ。 何も用意しなくても車もリースできますよ、とか言われて蟻地獄にハマって行きます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる