教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEで幅広い業界を知っている方質問です。 金融や公共、製造業などあると思いますが各業界のプロジェクトの特徴や雰囲気が何…

SEで幅広い業界を知っている方質問です。 金融や公共、製造業などあると思いますが各業界のプロジェクトの特徴や雰囲気が何かあったら教えていただきたいです。大規模なプロジェクトが多いとか納期が厳しいとかありますか?

79閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    金融と保険は大規模な開発が多いです、夏休みの宿題と同じで終わりに近ずくほど最初に滞ったツケがドカンと来ます、納期直前に徹夜をすることが多かったです 顧客はお公家さんみたいな雰囲気です、Sierは顧客に不安を抱かせない様にとても気を使っています 公共は法案が決まるまでとか、予算案が決まるまでとか、それまでは何も要件を教えてくれないので、要件が提示されたときはドタバタします 障害が出た時は悪くするとニュースで叩かれます 実験プロジェクトは、少々バグがあっても良いので多少は気が楽です その代わり色々と試されるので、目まぐるしいです、たっぷりと勉強をします 顧客は官僚的です、システムの機能的な物よりも、いかにして上からの承認を得るかに注力していました おかげで資料の言葉づかいを何度も修正しました 製造業は製鉄所の自動制御を経験したのですが、ヘルメットと作業服と安全靴を支給されて、無線機とテスターを持ってプラントを走り回りました コンピュータからの指令が正しくプラント機器に届いているかを確認するのが総合テストです 自分たちが開発したシステムの指示どおりに、数トンもある鉄塊が動くのを見るのは気持ちいいです 製鉄の顧客は荒っぽいです、唾が散るぐらい怒鳴られますが、翌日には忘れています 流通業は、手伝っただけなので良くわかりません 意外と顧客情報に対するセキュリティーが甘いと思った記憶が有ります 顧客とは会っていません 遊戯関係はパチンコ屋のシステムを手伝ったことがあります、私はパチンコをやらないのにパチンコ屋さんの業界用語がバンバン出て、何を言っているのかわかりませんでした 顧客はパチンコオタクでした

  • 私の経験ですが、 金融でもメガバンと消費者金融で全然違います。 公共でも中央官庁と地方自治体で多少違います。 製造でも自動車と半導体で全然違います。 大規模が多いのは銀行系 納期が厳しいのはどこも同じ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる