教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の経験がある方へ質問です。

医療事務の経験がある方へ質問です。未経験資格なしで医療事務の仕事を始めました。簡単な入力を少しずつ教えていただいたり時間のある時に先輩方の入力したレセプトを見たりしていますが、何の病名に対する薬なのか、検査なのか、さっぱり分からない状態です。 今は自分が目にした薬や検査が何の病名に対する物なのかを調べてメモしたりしていますが、例えば同じ高血圧でも一人一人違う名前の薬が出ていたり、これから会計をするようになったら患者様が待っているので一つずつ調べている時間も無いと思います。 そこで、最初に何から覚えるべきですか? また、どのような方法で覚えましたか? 薬の名前やそれが何に対する薬なのか、その病名がどんな病気なのか、何のための検査なのかなど、、自宅で勉強するにも何からどのように勉強していいかわからず、経験者の方々の意見・経験談などお聞かせください。

続きを読む

476閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今は結構コンピュータが色々サポートしてくれますが、 私が始めた頃はフロッピーさえ無い医事コンで泣きそうでした。 その頃していたのは自分で辞書を作る事です その日に目にした薬の名前、検査の名前をメモメモ。 薬のアイウエオ順のノートを作って全部調べて書く。 検査も同様です。検査の場合は薬効の本のような物が無いのでどうしても解らない物は検査室に行って教えて貰ったりです。同じ検査でも医学的な知識が無いと汎用性を理解出来ないので、今度は病名から調べて症状と合わせて検査をした理由をメモメモ。 って感じです。 手書きで書かないと覚えれません!! 追加で書くたびに、以前描いていた物が見えるので覚えも早くなります

    ありがとう:1

  • 処置、検査、投薬には、適応病名があり算定には、同日算定不可な算定もあります。 算定できるかは、 診療点数早見表 2023年4月増補版: [医科]2023年4月現在の診療報酬点数表 (2023年4月増補版) https://amzn.asia/d/4vtuhzA などの本を見て確認します。 普段よくある算定内容は、覚えます。 解らない時は、調べます。 薬の適応病名は、 レセプト事務のための 薬効・薬価リスト 令和4年版 医薬情報研究所 [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/booksdream/1-24f2210204sp-1639/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share などの本に適応病名が書いてあります。 よく出ている薬の適応病名も覚えます。 解らない時は、調べます。 検査にも対応病名がありますから こちらも良くする検査や処置に必要な 病名は、覚えます。 最新 検査・画像診断事典 2023年4月増補版: 保険請求・適応疾患がすべてわかる (2023年4月増補版) https://amzn.asia/d/cdtCbBI やっていると覚えてきます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる