教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】公務員(市役所職員など)として働きながら夜間の専門学校に通うことは可能ですか? 高1です

【至急】公務員(市役所職員など)として働きながら夜間の専門学校に通うことは可能ですか? 高1です昔から調理師になることが夢なのですが専門学校に通うには費用がかかるため収入が安定している公務員として働きながら専門学校に通いたいです 飲食店で2年実務経験を積めば国家試験を受けられることはしっていますが私の通っている高校には飲食店など調理系の仕事の募集は無いそうなので専門学校に通うことにしました 公務員をしながらが無理な場合はバイトなどをし、夜間で通おうと思っています ちなみに成績的には十分、公務員試験を受けることができると担任に言われました

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    制度的には可能ですが、仕事が長引いて夜の講義に出られないなんて可能性もあります。専門学校の試験の日に外せない仕事が入ることもあります。そういう時は公務が第一優先です。その覚悟で。 公務員になりたいのではなく、あくまで安定的な収入が欲しいとのことですが、高卒公務員は安定こそすれ給料は低いです。安定というのも、長期就労を前提とした時のメリットであって、2年程度の短期では旨味が少ないかと。 ボーナス(期末・勤勉手当)が確実に出るのはありがたいですが、それでも高卒1、2年目の給料だとバイトで同等に稼げる程度です。 公務員を選ぶ特別な理由はないのかなと。 調理師でなくても飲食店のキッチンに立てるバイトもありますし、そういう選択もアリではないかと思います。 少なくとも公務員になったらバイトはできません。一般企業なら副業でバイトもできる可能性はありますが。

    1人が参考になると回答しました

  • え、その「夢」とやらに本気を感じない。 教師に吹き込まれた? 公務員の安定って、続けること前提で、公務員になる筆記や面接対策の労力をそのまま飲食か土方等の高額肉体系のアルバイトにつっこまないと、学費なんか賄えないよ。もし公務員で調理師を目指したいなら、自衛官になればいい。 「ようこそ、自衛隊地方協力本部へ」という小説に給養員(自衛隊の食事係)の話が載ってる。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員は兼業不可だが学校には通える。

    1人が参考になると回答しました

  • 上司が許可すれば可能かもしれません

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる