解決済み
地方公務員を辞めたい、辞めるタイミングを教えて欲しいです。公務員1年目の高卒です。 そう思った経緯等、まとめさせていただきます。↓高校時代は、進学する予定でした。 保育士になりたかったので、専門学校、もしくは短大へ行きたかったです。 ですが、経済的に厳しい(奨学金を借りるのが)ということで高3の時に就職の道を選択しました。 私は工業高校の土木科に通っていたので、土木系の民間企業(中小企業)なら、ほぼ100%就職することが出来ました。 それではつまらないと思い、筆記試験、面接を受けて合格し就職、努力をしたという実感を得たくて公務員を志望しました。 公務員で目指したいと思ったのは、警察官でした。念の為、地方公務員の試験も受けることにしました。 結果、警察官の試験は落ち、地方公務員の試験は合格出来ました。 そして今年の4月に地方公務員として就職しました。 そして現在、約7ヶ月が経ちました。 半年くらいしか働いてないくせに何がわかるんだと思いますが、正直、私には向いていないと思いました。 事務系のお仕事なのですが、全然頭に入ってこない、難しい、覚えられない。です。興味がないことだから余計、努力したいとも思えないです。(こんな考え方じゃダメですかね…) もしも、転職するとしたら無免許でも可能な保育士補助をする予定です。同時進行で保育士の資格取得のための勉強もしていきます。 最終的には保育士を目指すつもりでいます。 現時点では、保育士ワーカーさんにお手伝いしていただきながら、実際に保育園に行かせていただいたり、保育士補助についての情報、知識を得ている段階です。 今はそれのタイミング、転職のタイミングを考えています。 …と考えてはいますが、やはりもう少しじっくり考えるべきでしょうか。公務員、続けるべきでしょうか。それすらも悩んでいます。。 社会経験のある方、知恵をお貸しください。 まとまっていない質問です申し訳ありません。
1,383閲覧
1人がこの質問に共感しました
【警察官の再挑戦について】 警察官に落ちた状況次第かと思いますが、今の公務員としてのまま、警察官の採用試験を受けてはどうでしょうか。 全く基準に達しなかったのであれば、素直に諦めた方がいい可能性はありますが、そうでなければ、何度かチャレンジする価値はあるのではないでしょうか。 【職業そのものについて】 また、仕事はどんな職業についても、自分のやりたくないことや、不得意なことをやらざるを得ないことは多々あります。そういうことを一つ一つ時間を掛けて、何とかできるようにしていくのも仕事のうちです。公務員の仕事は知りませんが、デスクワーク的仕事なら、自分の担当とその周りをある程度把握しながら回せるようになるには、最低3年ぐらいは掛かるような気がします。 学校の勉強は、小→中→高と(多少教科が増えますが)、同じ教科を徐々に時間を掛けて身につけて行きますね。 社会人のデスクワークは、全く新しい教科を1から始めるようなものなのです。しかも、小1からではなく、高校レベルぐらいからいきなり初めての教科をやるようなものなのです。大変で当たり前です。大変だということに驚かないでください。大丈夫です。何年かしたら、慣れますよ。 【保育士へのルートについて】 保育士になるには、実務経験を積む他、学歴も選択肢になり得ます。 働きながら、夜間や通信制の専門学校や短大、大学を目指す手もあります。卒業と同時に保育士となれる学校もあるかと思いますが、保育士とは無関係な学校であっても、2年分の教育を受けることで、保育士試験の受験資格は得られます。 【公務員について】 若手のうちは他の職業と給与が変わらないと思うかも知れませんが、ほぼ完全な年功序列は、今時、公務員以外ありません。多くの企業は、伸びが緩やかか、変わらなかったり、あるいは年配になると下がったりということがあります。特に保育士は薄給で有名です。 40才ぐらいには、公務員と保育士とでは年収では倍ぐらい開いてもおかしくはありません。 これだけ違うと、貴方やご家族が私生活できることは天と地ほど変わります。仕事の「やりがい」とかいうレベルの差が消し飛ぶぐらいの差が付きます。 【お勧めしたいこと】 今の職場から異なる進路というのは十分あり得るかと思います。 しかし、辛いから、まずは辞めて、次を考えるのではなく、 今の職業を続けながら、次の確証を得てから、辞めることをお勧めします。 つまり、警察官採用試験に受かってから辞めるとか、保育士なら通信などの学校に通って資格を得て、あるいは受験資格のみを得て、試験合格して、更には、保育士としての就職先を確保してから、辞めるということです。 狭き門ですが、自治体によっては公務員の保育士を採用しているところもあります。そのようなところにチャレンジする手もあると思います。 取り組んでいる間に、公務員としての適正に目覚めたり、3年ぐらいしたら異動で多少適正のある仕事に変わったり、あるいは警察官や保育士への情熱が薄れたりで、現状維持に心を変えても構いません。 それと、新人のことは直接の上司や先輩だけでなく、その他の人も結構心配して見ています。その仕事の辛さは直接の上司や先輩に相談することができるのが良いのですが、そうでなければ、勇気をもって他の人に雑談でもいいから話しかけてみてください。苦労話や、対処の経験などが聞けると思いますよ。 まだまだどんな可能性もあります。頑張ってください。
なるほど:3
ありがとう:1
今、辞めるのは待って! 公務員試験期間は過ぎたけど、追加や不足での 試験もあってると思うので探して! 特に保健師や保育士は、何処の自治体も人手不足! 「退職者(無職)」と「退職予定者」では採用側の 判断は全然違います。 兎に角「通勤可能エリア」もしくは「自身で可能と思うエリア」 (引っ越すなぢ、住んでも良いと思える場所)で、検索して 「まずは、そこの自治体へ応募してみよう!」って、考えて 日々を過ごしてはどうでしょうか? ちなみに。一度「公務員試験合格」した者は、他の自治体からすると 「儲けもの!」って感じに受け取られる。(退職前ね) だって「試験合格」「他所の自治体が新人教育済み」と。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る