解決済み
結婚して半年が経過する30歳の看護師です。 旦那はサラリーマン、まぁまぁ社畜で7時に出勤し、帰宅時間は22-23時ごろが平均です。私も病棟が忙しい+人員不足で、日勤の日は7時前に家を出て、帰宅時間は21:30から22:30の間になります。 夜勤は5-6回/月ほどしています。 夜勤のおかげで昼間に家でいる時間もあるため、家事はできていますし、旦那も隙間時間で家事をしっかりしてくれます。自分で言うのも何ですが、仲の良いと思います。なのでめちゃくちゃしんどい訳ではありませんが、、、 やはり結婚してからは、家のこともしたい、旦那に美味しいご飯を作りたいという思いも強く、 仕事とのバランスがすごく難しく感じます。(それでいてこの帰宅時間ですが…) 結婚して、環境が変わり、新たな役割が生じた中で、共働きの方はどのように工夫してバランスを保っているのでしょうか? 激務な職場にも正直腹が立ちますし、人員不足で自分の思うように仕事を提供できないことにも悶々としています。(これから妊娠も望んでいるので育休などを考えると職場は変えることはできないなと思ってます) 共働きのご夫婦で、工夫や、気持ちの持ち方などアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
153閲覧
まず、数年、家庭の基礎固めです。 ドラマは結婚したら後は「そして二人は幸せに暮らしましたとさ」ですが、その「暮らし」の重圧をそろそろ感じ始めていると思います。 家庭で大事なことは、共に体験を重ねることです。 ですから食事を作って提供することを目的とせずに、楽しく二人で食事をすることを目的にしてください。 遊びに出かけても、たいしたことなくても何度も出かけられるほうがいいのです。 そうやって一緒になにかをしたということこそが、かけがえのない財産になります。 私は男ですが、幸いにして妻のいいリードもあり、そうやって結婚生活を過ごすことができました。 よく男が勘違いしてしまっている「家族の幸せー>カネー>カネを稼ぐには残業、つきあいー>家族が必要としている時もいない、逃げるー>家族に相手にされなくなる」というパターンを踏まずにすみました。 あなたもうまく旦那さんをリードしてあげてください。それがバランスを取る目的のはずです。 ところで大事なことを書いておきます。 生涯において仕事は変えたほうがいいのです。自分のスキル、経験が高まっていったら同じ職場ではなく転職したほうが給料がすぐにあがります。これは中途採用を募集している立場に立って考えると理解できるのではないでしょうか。スキルの高い人が欲しいから高い給料で雇うのです。 じっと昇進を待っていると精神的にもよくないし職場で必要以上に媚びたりしてしまいます。さらにものすごく時間もかかるということを知ってください。 転職したら給料が下がる人は、今の職場でスキルを身に着けておらず、漠然と嫌だから転職するという人です。 私は6回転職しましたが、転職のたびに給料は上がりました。 世の中は広いのです。たまたまたどり着いた職場をベストだと思わないでください。 家族で経済は重要ですから。 世の中の給料が安いという声は一般論です。その陰では高い給料で働いている人々はいるのです。そういう人達はわざわざ「私の給料は高い」などと言いませんから知られていないだけです。 労働市場から目を離さずに働いてください。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る