教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊婦の気持ちがわかりません。 職場に妊婦さんがいます。 妊婦になるとどんな辛さなのか、経験したことがないので分かりませ…

妊婦の気持ちがわかりません。 職場に妊婦さんがいます。 妊婦になるとどんな辛さなのか、経験したことがないので分かりません。 その為、優しくすることができません。特に直接何か言うわけでもないですが、休憩を長く取ったり早上がりしたり、楽な仕事ばかり引き受ける妊婦さんを見て、羨ましく思います。 私も母親がいる為、親には感謝しており、母となる妊婦さんスタッフに優しくしたいと思ってはいますが、 そこまで心が広くない為か、気持ちを完全に理解することができません。 どのくらい辛いのでしょうか? 私は非常識で最低でしょうか?

補足

仕事ができないほど辛いのならなぜ皆妊娠するのでしょう? 幸せの為でしょうか? 子供が欲しいと言う職場の妊婦さんの願いが叶い (周りに助けられながら) 休みが欲しいという私の願いが叶わないことに 違和感を感じるのかもしれません。

続きを読む

292閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >経験したことがないので分かりません。 >その為、優しくすることができません。 >休憩を長く取ったり早上がりしたり、 >楽な仕事ばかり引き受ける妊婦さんを見て、羨ましく思います。 例えばあなたが何か病気になって 会社を休みたいと連絡したとします。 そこで上司が 「ごめん、その病気まだなった事なくて 辛さ分かんないから出勤してくれる?」 と言われたらどう思いますか? 仮にあなたが難病になったとしても、 「辛さが分からないから」という理由で 周りが何もしてくれなかったら どう思いますか? 誰かに優しくするのに、自分が経験 した事があるかどうかは関係ないです。 多分そうじゃなくて、何となく その人が今は楽な仕事ばかりで 特別扱いされてる感じがして自然と 「こっちは普通に仕事してるのに」 など、嫉妬心が出ているんだと思いますよ。 分かってるとは思いますが、 その人も仕事で楽な思いをしたくて 妊婦になってる訳じゃないです。 合う合わないはありますが、 人間ってたった1人じゃ絶対 生きていけないんですよ。 辛い時に自然と助け合う心を 持っているのが 人間の良い所だと思います。 もし、いま理解できなくても あなたが非常識だとは思いませんよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 分からなくていいです。分からないので。 ただ優しくすると自分にメリットがあります。 自分が妊娠もしくはその他の状態で辛い時に同じように優しくしてもらえる可能性があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる