教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在路線バスの運転手やってる26歳です。 入社してもう少しで1年目です。 前社は公務員でしたがパワハラが酷く躁鬱になり退…

現在路線バスの運転手やってる26歳です。 入社してもう少しで1年目です。 前社は公務員でしたがパワハラが酷く躁鬱になり退職。人生のどん底まで落ちそこから寛解まで持っていきバス運転手をやってます。やりがい達成感はある仕事だけど責任感が重く無法地帯となってる公道でいつか事故っていつ仕事が無くなる不安になる。 自分に対して何も成長のない職種で他で通用するビジネススキルが全く付かないこと。潰しが効かない。 バス運転技術ぐらいですかね。 やってて気づきましたがこれからっていう若い人がやる仕事ではなかったです… また僕の営業所は約130人程いますが自分に余裕がない人しかいなく自分勝手な人が多くて危ない人しかいませんでした。 130人もいれば色んな人いるだろうと思ってましたが そんな事もなく陰湿、嫉妬妬み、ジメジメとしてて噂が大好きで他の人の悪口で盛り上がるような職場でした。すぐに人のせいして自分悪くないと思う人が多いです。 胸糞悪いです。入れ替えが激しい職場なのでまともな人は辞めていったのでしょう。 ただ割り切って仕事すれば結構楽です。1人で仕事が成り立つので特に人間関係にも悩まされず年収も650までは目指せます。月に6回しか休みないですが。 ただ早番(朝6時出勤の退勤13時頃)があるのでそこまでキツくは無いです。 今は500万程です。 若い子が僕含めて4人いるので仲良くさせてもらってます。たまにみんなで集まって先輩とか会社の愚痴りあってますw 皆さんでしたら転職しますか?

続きを読む

456閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 元路線バス乗務員です。自分は21歳で大型二種を取得し22歳から15年弱勤めました。何も気にせず考えなければ気楽で良い仕事ですよ。不満がなければ転職しない方が良いです。 大きい営業所ほど色々な人間見られて面白いですよ。50人ほどの営業所でも10年以上で飲酒と運賃横領で懲戒免職になった先輩いました。地方の大手で年収は450万円前後(所定休年96日)です。自分はコロナ禍で辞めましたね。 今は近所の指定教習所指導員に転職しました。休日は増えて年収はバス運転手と同じです。

    続きを読む
  • 潰しが効かないという話はよく聞きますが、その職務を続けていくのであれば問題ないのです。 現状に満足しているならそのまま、満足していないなら転職活動ですかね。

    ID非公開さん

  • パワハラから立ち直ってきちんと社会復帰されてらっしゃるたくましさがあるのですから、慌てて動く必要はないと思いますがね。 先の事なんてどんな仕事もわかりませんし、居心地よくお勤めできているのであれば私なら今すぐには動かないかなと思います。 明らかに目の前に職を失うリスクが控えているような未来があるのであれば、 きっと質問者様ならその時冷静にできることをされようとする方なのではないかなって思います。 バスの運転手とかいつか自動運転に切り替わるとか世間ではそんな話もちらほら聞きますが、コツコツとまじめに勤め上げることができる方は、何かしら手に職はつけれると思いますよ。 働き手がどんどんいなくなっていく社会でもあるので。 お若いですし、コツコツお金を蓄えつつ、その必要がある時には考えるって感じでしょうかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる