教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に障害者雇用の障害者が居ます。自閉症、発達障害です。 あの子達は変な所で頭が良いので親身に指導している人に慣れ…

職場に障害者雇用の障害者が居ます。自閉症、発達障害です。 あの子達は変な所で頭が良いので親身に指導している人に慣れすぎてからかうように馬鹿にしています。その指導者も相手をしたく無いが異常に障害者が絡むのでキレまくっています。 周りの職員は見て見ぬふりです。関わりたく無いので。なので障害者も相手してくれる指導者にふざけた態度ばかりとります。 その指導者とのキレているやりとりを見て他の職員がストレスを感じるようで上司に文句を言ったようです。 指導者は悪者にされていますが見て見ぬふりしてやりたいようにやらせている職員に文句言える立場なのか疑問に思います。 指導者のおかげで障害者は少しは仕事をするようになっています。元々怠け者です。覚える気がない事はとことん覚えません。好きな事は異常なくらい簡単に覚えます。 そもそも働けるレベルでない雇用が間違いで指導者が何か悪いのですかね? 指導者が辞めたいと言っているようで何とか思い止まるようにしてあげたいのですがどうすべきでしょうか?

続きを読む

3,608閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずもってその職場の「障害特性、合理的配慮、適切な配置などに関する理解」が足りないような気はしますが、それも障害者雇用の現実なんだろうなとも思います。雇う側(一緒に働く側)も大変ですよね。 >そもそも働けるレベルでない雇用が間違いで指導者が何か悪いのですかね? 指導者が悪い、とまでは言いませんし、配置の問題はその指導者の責任にはならないでしょう。 とはいえ、知的・精神的な障害を持つ方を雇用する以上、指導を任される立場の方ならある程度の知識や共通認識、適切な相談方法(相談相手)などを持たないとお互いが苦しくなるだけです。 そのための講習を受けるなり多少の勉強なりは必要かと思いますし、アンガーマネジメントやリスクマネジメントも必要です。であればそれに見合った手当というか報酬もあって然るべきかとも思いますけどね。 >指導者が辞めたいと言っているようで何とか思い止まるようにしてあげたいのですが その方が上司に事情を説明して指導をおりるしかないんじゃないですかね。その立場がゆえに辞めたいのなら、です。 でも「指導者のおかげで障害者は少しは仕事をするようになっています」ってのは結構救いになるとは思いますけどね。そうでもないですかね。「異常に絡む」のも、指導者に対する安心の表れかとは思いますし、客観的にはそういうふうにも見えるという事をダイレクトにお伝えしてもよいかとは思います。 というか、障害者の方々には「適切な距離感」という意味で距離を置いてても良いとは思うんですが、指導者にまで周りが距離置いてどうすんですかという話。協力しましょうよ、できれば。

    2人が参考になると回答しました

  • 指導者の方が辞めたいと言われてるなら仕方ないのではありませんか? 私も過去に障害者雇用で入職した知的障害の男性職員に仕事を教える指導係を上司が命じられて担当したことがあります。 私も障害者雇用で働く身なので知的障害の彼を何とかしたいと思い引き受けましたが大変でした。まず、私は彼の障害の特性を知りません。また、上司から指導にあたりサポートをすると言われましたが、実際は何もありませんでした。周りの同僚も「大変ですね!」と言うだけで何もしません。ですから、ひとりで彼に向き合うことになってしまいました。 彼を指導する日々は大変なもので知的障害なので仕事の覚えは悪く、繰り返し教えてもなかなか覚えられません。根気も続かないので褒めたりして何とか続く様に心掛けました。また、指導法も分からないので障害者の就労支援をする機関にも2回相談に行きアドバイスを貰いました。そのアドバイスでは知的障害は覚えが悪いので繰り返し教える、根負けしないように気を付ける、指導も年オーダーかかると言われしまいました。私も何とかしたいと思っていましたから彼に付き合うのも一年ニ年も覚悟しました。 おまけに上司は毎日彼に業務日誌を書く様命じたのでその面倒も私がみることになってしまいました。また、私自身の指導報告書も毎日提出する様に命じられてしまいました。こんな感じで私は担当業務と指導係と両方を受け持ってしまい毎日残業に明け暮れてしまい職場では朝一番に出勤して帰るのは日勤の職員が帰るより遅くなってしまいました。勿論、残業代はある程度はありましたがサービス残業になった日も多々あり大変でした。 こんな日が続くと同じ部署の同僚から私にも彼を「何とかしろ!」とか何時まで私が彼の指導をするのかみたいなことを言われ、私に対する風当たりも強くなって行きました。そんなでも上司も周りも私に助けも無く彼にひとりで向き合いました。でも、指導法が悪いのか分かりませんが最後は私が彼を怒られてしまい殴られてしまいました。そして指導係の任も終わりました。 私は今も職場を辞める気はありません。でも、こんな扱いされたら辞めても仕方ないです。上司から指導係を担当した評価はありませんでした。今もありません。こちらから尋ねれば良いかもしれませんが、私も彼に関わりたくないので今更尋ねることもしません。 今も彼は職場に居て何もしないでウロウロしています。誰も彼と話しすらしません。ただの邪魔者です。 障害者雇用って貴方が言われる様に働けない障害者が雇用されることが多々あります。で、働ける障害者の雇用先がないなんでも聞きます。 後で同僚に言われました。「覚える気がない人間にいくら教えても覚えないし使い物になるわけない」と…… 私もその時は頑張りましたが今は同意します。 普通なら仕事が出来ない、しない人間が職場に居たら業務が出来ず皆困ってしまいます。私の場合は上司から丸投げ状態で周りも関わりたくないので知らん顔でした。指導を続けると彼が可哀想だと言う職員も出ました。そんな扱いされたら普通なら辞めませんか? 私は今の職場が好きでこの事以外では人間関係も良好なので辞め気はありません。でも、辞めても当然だとも思います。 担当業務と指導係なんて両方は無理です。 障害の特性や教えるスキルも無ければ指導法だって分かりません。私の職場ではジョブコーチをお願いすることもありませんでした。分からないことだらけで良くやったと私自身思います。 訳の分からない障害者が職場に来たら職場は大混乱します。だから貴方の職場の指導者の方が辞めらるなら道理だと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる