教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高専生です(情報系)現在3年生なのですが,将来就職したときに今勉強していることがちゃんと仕事に生きるのかわからず不安です…

高専生です(情報系)現在3年生なのですが,将来就職したときに今勉強していることがちゃんと仕事に生きるのかわからず不安です.とりあえず今までやったこととして ・プロコン全国出場(福井大会)・趣味でUnityでゲームを作る(とはいえまだ始めて3か月とかですが...)+高専祭での個人展出展 ・来年のプロコンに向けチームのリーダーとして作品の制作(現在課題部門の企画段階). 将来はプログラムエンジニアかインフラ系(NTT系統)に行こうと思っています. 高専の就職関係詳しい人教えていただけますか?

続きを読む

131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職のアピールとして良いですよ。 学生が仕事に直結する知識やスキルを持っているかどうかは、大企業になるほど気にしません。そんなのは会社に入ってから1-2年で覚えられるからです。 それよりも「やる気があって活動的である」「吸収力がある」「自分で問題意識をもって解決を試みる」といった潜在能力を重視します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる