解決済み
開発研究という職はないので、研究職として受け取ります。 私は農学部(修士)からでかい製薬企業の研究職として採用されました。 同期も相当数が農学や理学から来ておりまして、薬剤師免許は不要で薬学部自体も特に有利になる要素ではないですね。 薬剤師の進路から研究職を目指そうとするとどうしても国家試験対策にかける時間分、研究時間が削がれるのでマイナスに働く要素もあるかと。 研究職の採用は非常にシビアで複数の学会受賞+主たる著者として英語論文1報以上は欲しいです。 これを修士で就活までにこなすのは至難の業で年間364日、朝から深夜まで研究してギリギリでした。 1日は骨折で入院したのですが退院したらそのまま研究室に行って片腕で研究開始です。 もし本気で製薬研究職目指すなら博士後期に進んだ方が無難です。 最近はそこからの採用が多いですし時間もあります。 ちなみに製薬研究は旧帝がどうとかもあまり関係なく、純粋に研究実績の勝負になってきます。 ただ研究実績残すのが東大、京大、阪大が多いのでそこに採用が固まるというのはあります。 製薬研究は東大でも10%未満の採用確率になるので、確実に就職したいなら臨床検査技師が良いかなと思います。
なるほど:2
ありがとう:1
イメージされている開発研究者は「白衣を着て実験する仕事」で良いですか? 製薬業界では「開発」というとまったく別の仕事を指しますので。 ただ、製薬メーカーで研究・開発職に就きたいのなら、上位旧帝大の理系(薬・理・農)の院卒まで行ってください。 薬剤師の資格は不要です。 稼げるのは製薬メーカーです。 ただ、倒産・リストラがゼロとも言い切れません。 あの天下の武田薬品の研究職ですら切られる世界です。 臨床検査技師の国家資格を持っていれば、最悪、全国どこでも働くことはできます。
なるほど:1
ありがとう:1
開発者に限らず、高収入の仕事は難易度が高くなります。 旧帝大レベルの薬学部に進学できる学力があれば製薬開発者、そうでなければ臨床検査技師が良いと思います。 薬学部を出て病院の薬剤師、調剤薬局の薬剤師はダメなのでしょうか? 製薬開発者と比較すると難易度は下がると思います。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る