教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護学生です。来年から看護師として働くのですが(国家試験が受かったら)配属先の担当の方から救急外来を勧められました。

看護学生です。来年から看護師として働くのですが(国家試験が受かったら)配属先の担当の方から救急外来を勧められました。私は第1希望として内科を希望していたのですが今年は希望数が多く、ERを勧められました。これまでの実習やアルバイトなどを通して、ルーティン化された業務がやりやすいと思っていたのと、急性期は1番私は向いていないだろうなと思っていたので考えてもいませんでした。 しかし適性的に向いてると言われたことと、憧れではあったことからチャレンジしてみるのもいいのかなと思っているところもあります。 死ぬほど忙しいのは分かっていますし生半可な気持ちでやる様な場所ではないことも分かっています。しかし自分を奮い立たせる為にも救急外来の看護師になってみようかなという思いもこれをきっかけに出てきました。 でもまだ自信がありません。救急看護について詳しい方、1年目からERで働いている方、ぜひぜひアドバイスや体験など教えていただけると嬉しいです、!!

続きを読む

215閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 一年目からERですか。 私が関与していた大学病院では、一年目にはやらせないです。 優秀と言うか、テキパキしているのでは。 やるだけやって見たら。 メンタル強くなりますよ。

    続きを読む
  • 救外はルーティン業務と言われれば、そんな感じです。様々な疾患や治療に対して、やる事は同じ。ただ、それらが一気に押し寄せてくるので何を優先して行うのか、何をやったら同時進行できるか、どの患者が1番死にそうだと周りにアピールしなくてはならないか、です。 救急車をそこまで受け入れてない、または受け入れするかを選べる病院、一次または二次救急であれば、そんなに死にそうな人が押し寄せることはないでしょう。夕方以降のクリニックが終わった後〜24時に発熱外来みたいになると思います。まあ、時々ですがCPAが歩いて受診しに来るなんてこともありますけど、CPRもやる事はルーティンですから、慣れてしまえば楽な部署でもあります。

    続きを読む
  • 外科病棟勤務です 私の職場にも内科を希望していたけど外科配属になった人多いです 内科のとことん患者さんと向き合う看護師に憧れていたそうですが、みんなバタバタした外科の病棟でもちゃんと働けています 外科は急患や緊急手術も多いので結構ERと関係が深いかなって思います 外科の病棟でもそうですが、1年目の新人さんってほとんど何も出来ないです 毎日先輩に注意されたり怒られたりして辛いこともあると思うんですけど、でもこっちも命がかかってるし一刻を争うのでなかなか優しく教えてあげる余裕がなくて、本当は申し訳ないと思っているんですけどね… 新人が大変なのはどこに行っても一緒だと思います 大切なのは出来なかったことを次出来るようにすること、分からないことはちゃんと勉強して先輩に確認して分かるようにすることです その積み重ねがあって今があると私は思います 今から国家試験、入職してからも研修や慣れない仕事を覚えたり、色んな疾患や薬剤や治療を勉強したり大変だと思います ここから1年が本当に大事です プレッシャーをかけるような回答になってしまったかも知れませんが、1年後もちゃんとやっていけるかはあなた次第です 1年目なんだから、分からないことや出来ないことがあって当然です 周りの人の力を借りながら出来るようになればいいだけです 困った時は周りに頼りながら、乗り越えて素敵な看護師になってください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる