教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからのことが不安です。 ここに質問させてください。 私(下記に詳細)、妻(パート週6日)、子供(高校1年、中学1…

これからのことが不安です。 ここに質問させてください。 私(下記に詳細)、妻(パート週6日)、子供(高校1年、中学1年、小学3年)、私の父(73歳年金生活)の6人で持ち家に住んでいます。私は、現在45歳で法人の保険代理店を経営していますが、昨今の不況もあり、保険契約を事業継承しようか検討しています。 理由としては、保険のさまざまなノルマや責任、また、休みの無い状況に、嫌気がさしています。 保険会社からの手数料で生活をしていますが、現在の収入は月約40万から、近々、月30万ほどになる見込みです。5年後には、さらに月25万ほどになるようです。 年齢的に考えても、転職はラストチャンス 事業継承では、2,000万(所得税など差引で)を手元にすることができますが、その後は転職(運送業で月25万)を考えています。 当たり前ですが、1番下の子供を高校もしくは大学まではしっかりと面倒を見ることを想定、そして、いずれ父の介護が必要となるかもしれないことを想定すると、事業継承の金額と合わせて、生活面などで、不安などはありますでしょうか? また、5年後には月25万くらいになってしまう状況も予測しながら、保険代理店の経営を継続していくという、選択肢は無しと考えた方がいいでしょうか? ○○について質問です。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これからの時代運送業はなんとも言えません。人手不足になる理由として残業ができなくなり給料が下がるためです。わかる範囲でのことを書きますね。事実 残業を15時間までとか 40時間になったという友人がいます。後 長距離の人は 寝る時間を高速のパーキングエリアで寝るのですが その場所がないことがあります。 少し思ったことも書きますね。いちど調べてください。私も今年の初めまで営業してましたが 介護の世界に入りました。友人から これから介護は2025年問題と人が足りなくなるのよと ただ私は腰が悪いからと言うと訪問とかデイサービスをしたらどうかと友人は訪問介護で月に30万円の給料を貰ってます。人と話すことが出来るなら楽しいですよ。成績も考えなくて良い。電話もかかってこない。確かに今までと違い体力は少し入ります。 今は学校と仕事をしてますが 仕事場でも80歳の人が働いてます。学校の人にも75歳の人が仕事をしてて免許いるからと来てます。 私も親の介護をしないといけなくなり訪問介護にしようかなと思ってます。色んな仕事はあるので焦らずゆっくり考えたら良いと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる