教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を貰った会社に転職するべきか悩んでいます。 所謂内定ブルーという物に陥っています。 私は今の会社に去年、新卒で入っ…

内定を貰った会社に転職するべきか悩んでいます。 所謂内定ブルーという物に陥っています。 私は今の会社に去年、新卒で入ったのですが、・長時間労働が当たり前。酷い時は午前10時〜午前2時まで仕事をしなくてはいけないこともある。定時で帰れることは全く無い。 ・パワハラが当たり前。 ・理不尽にキレてくる年配が多い ・説明会で「うちは教育制度を徹底してます」と言っていたのにいざ入社したら「これはこうやる。はいもうできるよね」といってあとは放置。 ・↑これに順応できなかったら「使えない奴」認定されて陰口を言われたりする。分からないことを聞いても嫌な顔をしたりキレられたりする。 ・休憩さえも行かせてもらえないことも頻繁にある。休憩なしで10時間以上働かなくてはいけない。 ・客からのクレームが多すぎて精神的にキツい。 ・有給休暇を使おうとすると嫌な顔をされる。会社の都合が合わないと使わせてもらえない。使えたとしても欠勤になる。 ・年配社員に対して甘い。年配は仕事をサボったりしても何も注意をされないし、有給もちゃんと使えている。 ・噂だと親の葬式の日さえも休むことができなかった人もいるとか。 などの理由で働くのが嫌になってきました。 なので転職活動をしていたのですが、先日とある上場企業の製造業に内定をいただきました。その会社はネットでの評判も良く、口コミの評価も特に悪い声もありませんでした。また労働時間も長くないです。 しかしその会社は夜勤があります。内定を貰う前は今の生活を続けるぐらいなら夜勤の方がまだマシと思っていたのですが、いざ内定を取ると「本当に自分は夜勤をやっていけるのだろうか」と不安が大きくなってきました。 ですが少ない時間でやっと取れた内定ですし、何より夜勤よりも今の仕事を続けてる方が身体にも悪影響なのではないかとも思っています。 なので質問なのですが、もしも皆様が私と同じ立場に陥ったらどうしますか? もちろん自分で決めなきゃいけないということは分かっていますが皆様の意見を聞かせて欲しいです。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は、日本全体で人手不足です。 だから普通の仕事を見つけることはそれほど難しいことではないと思います。一方で上場企業だけがいい会社ではないと思います。 どうも、あなたの仕事の選びからが悪いような気がします。 正直に言わせてもらえば、あなたはそれほど高い学歴、経歴を持っていないと思います。一方で上場企業、有名企業など限られた世界で仕事を探そうとするからブラックとか夜勤など、何かネガティブがくっついてくるのだと思います。 ここでは妥協が必要だと思います。 ある程度のブラック、ネガティブを受け入れる。 もしくはそれほど高い給料、有名企業を選ばない。 これならあなたの望む労働体系を見つけることは可能だと思います。 もう少し中小企業、地方の大企業を含めて仕事を探してみるといいと思います。そしてやはり妥協も必要かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる