教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

靴屋で働いています。 うちの店はストックルームが狭く入りきらない在庫は店頭に並べているのですが、そこから勝手に引っ張り…

靴屋で働いています。 うちの店はストックルームが狭く入りきらない在庫は店頭に並べているのですが、そこから勝手に引っ張り出して勝手に履くお客さんは一体なんなんですか?うちの店はサイズお探しの場合はスタッフまで言っていただくように張り紙もしてますし、勝手に出して勝手に履かれてはスタッフが店頭に立ってる意味がありません。 それにうちの店はスタッフ側から「サイズ良ければ出しますよ」というようなお声がけもしてます。それでも上に書いたようなお客さんが大量にいます。 普通ちゃんとした人なら「履いてみてもいいですか?」くらい言いますよね? 店頭に置いてある在庫は勝手に出して勝手に履いていいものと勘違いしている人が多いと言うことですか?

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 靴屋あるあるかもしれないですねw 僕も靴屋でアルバイトしてますが、 勝手に在庫を漁っているお客さんには声掛けをしますが あ、大丈夫です。 って言われることも多いですが なにが大丈夫なの?! って思いますw 例えば色んなランニングシューズが並んでいる見本の靴の下に1つのメーカーのストックが並んでてそこからお客さんが自分で見てた靴を探してることがよくありますw 箱にメーカー名も書いてあるし、大丈夫って言うならそこに無い靴を一生頑張って探してくれww って思いながら荒らされないように観察してますw その癖、僕が声掛けた時は大丈夫って言ったくせに結局見つけらんなくて他のスタッフに声かけたりしますねw 最初から聞けよバカ○が って思いますw 口悪くてごめんなさいm(._.)m

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 約2年靴屋でバイトしている者です。 うちの店もストックを棚下等に置いてあるんですが、勝手に履いてるお客さんが結構いて滅茶苦茶イラつきますよね。勝手に在庫出して、箱開けんなって。 酷い奴なんて、在庫勝手に漁った挙句、気に入らなかったのかそのまま箱から靴を出して帰って行く奴もいますよ。 恐らくですが、勝手に在庫を漁る人は常識がないorその店に何度も来ているお客さんです。 何度も来ているお客さんなら、在庫があることも出していいって事も理解しているんで勝手に自分たちでサイズ合わせするんですよ。そんなお客様には、勝手に触んなよって意味でグイグイ接客しに行きます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

靴屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる