教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の仕事内容が知りたいです。

公務員の仕事内容が知りたいです。現在営業職で働いていますが、転職をしまして今度の4月から県庁で働きます。営業では基本的に外に出て商品のセールスをしたり、夕方に書類を作成したりしていました。県庁のような公務員(行政職)はどういう仕事がメインなのでしょうか。正直、仕事内容が180度変わりそうなので不安です

221閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    配属によって、それこそ転職したかのように仕事が変わりますので、「どんな仕事がメインか」と言われる答えるのが難しいです。 営業職よりは事務の割合は増えるでしょうね。 行政職は本当に何でも屋ですよ。 経理や総務みたいなデスクワークはイメージしやすいと思いますが、作業着着て外仕事なんかもしますし、特に県庁なんかは、国と市をつなぐ中間管理職的立ち位置なので、国の出先機関や市役所へ頻繁に赴いて調整したりもします。 興味深い仕事もたくさんありますが、あえて夢のない部分を強調するなら、法規に縛られ、お上が決めた政策に従い、議員をあしらって、県民のヘイトに耐える。そんなお仕事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 50代現役公務員です。 様々な仕事がありますよ。 行政職なら条例案の作成、予算案作成、議会対策、議員レク、各部局間調整折衝、各種申請書審査、法令文書審査、各種調査、国の機関や他の自治体市町村との調整折衝、人事、会計などなどです。 殆どがデスクワークや折衝などです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 県庁職員採用おめでとうございます。 公務員 (行政職) の仕事内容ですけど... 都市計画、社会福祉、農林水産業の 振興や企画、立案、予算編成、執行等 総合的に関わっていく業務となります。 by 元非正規の公務員

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる