教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【転職活動】面接での退職理由について 事務をしている20代前半(女)です。 わかりづらい文章で申し訳ないですが、回答い…

【転職活動】面接での退職理由について 事務をしている20代前半(女)です。 わかりづらい文章で申し訳ないですが、回答いただけると嬉しいです。↓辞めたいと思った経緯を説明していますが、愚痴みたいになってしまっています。嫌な思いをしたらすみません。 今働いている会社で事務をしているのは私入れて2人なのですが、もう1人の事務員は社長の娘です。 その事務員は、 ・正社員で週休3日。(他のみんなは当たり前ですが週休2日休み) ・理由も公表せずほぼ1週間休む。 ・急に1時間ほど早く帰ったりする。 ・他の社員から覗かれない位置にデスクがあるからか、 仕事中もよくスマホをいじっている。 ・銀行周りに行くといい、昼前に出て夕方まで戻ってこない。 社長が親だから仕方ないのだと思いますが、社長とその娘はべらべらタメ口で喋り、 ほとんどの事務作業は私がしているんじゃないかと勘違いしてしまうくらい、いつもスマホばかりいじっています。 週休3日というのも、私が入社した時には「この子は日曜日も休む代わりに、有給はないから^ ^」と説明され、 そんなに気にしていませんでした。 が、最近は有給を使うようになり、それも当日急に使ったりしています。 他の社員さんからはその事務員に対して注意することは当たり前にありません。 この同じ事務員なのに、平等じゃない環境で仕事するのがストレスになり、最近馬鹿馬鹿しくなってきたので辞めることを決意しました。 仕事をすることが嫌とかではなく、この社長の娘だけが贔屓されて働いてるというのに嫌気がさしてきているのです。 それだけでモチベーションが下がります。 もっと普通に、みんな一人一人が頑張ってる環境で働きたいのです。 本題に入ります。 もうすぐ(転職の)面接があるのですが、退職理由にことことを伝えたら面接官はどう思うのか、伝えていいことなのか、 またこういう内容を伝える場合、どうやって簡単に説明したらいいのかアドバイスをいただきたいです。 そんな理由で辞めるな、甘えだ、と思う方が多いと思いますが、 私はこの理由で今の職場の環境が嫌になり,働く意欲がなくなり転職を決意していますので、そういった回答は控えていただきたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのまま伝えると只の愚痴になってしまうので、社内の風紀が乱れている、公平に評価されない等の言い方にしてみてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

週休3日(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる