教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30代前半で未経験ですが、歯科助手に就きたいと思っています。今実家暮らしで親からはそういう仕事は無理だと思うと言われ自信…

30代前半で未経験ですが、歯科助手に就きたいと思っています。今実家暮らしで親からはそういう仕事は無理だと思うと言われ自信がなくなっています。この歳で未経験で歯科助手は難しいんでしょうか。ご経験のある方回答お待ちしております。

236閲覧

回答(4件)

  • 専門用語ばかりなのに研修は一切なくアシスタント入りながら覚えるのでメモする時間も少ないし、わからないこと聞こうとおもってもスタッフが少ないから聞いてもらえないことはザラですね。 あとは先生は神経使ってるからイライラしやすく八つ当たりは多いです。 あとやることが多いのに給料安いのでそれなら医療事務の方がいいかなと。大学病院から個人院まで多いですし。

    続きを読む
  • 歯科医院勤務で、新人指導をしています。 その日~数日で辞めてしまうことも多く、何十人という歯科医院未経験者と 接してきました。 その中で一番覚えが良かった人は40代の人で、次は30代半ばの人。 二人の共通点は、質問が多かったこと。 職場環境にもよりますが慣れることで、できることが増えてきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科助手の仕事って、給料が安い割に大変だと思いますよ。 あと個人医だと先生との相性(先生の奥様が勤めている場合もあり)や人間関係が上手くいかないと短期離職になる可能性もあると思います。 歯科助手の仕事については、下記の記事など参考にしてみたらいかがでしょうか。 歯科助手デビュー!1日の仕事|未経験で始めた歯科助手日記(vol.1) https://shikawork.com/column/content/log/article01/

    続きを読む
  • 向き不向きがあるので何とも言えませんが、とにかく覚えること、習得することが沢山あります。 歯科助手は資格がなく、誰でも就けるので「雑用係」なんて言われることもありますが、少なからず治療にアシスタントとして携わるので治療の流れ、器具、薬剤など全て覚えなければなりません。 また、アシストをするにも多少技術が必要になりますので練習は必須、初期はみんな昼休みを削って練習をしたり持ち帰えって勉強をすることもあります。 ですので覚えられない、出来ない、思っていたのと違うと早々に挫折してしまう人がいる程です。 また、歯科助手は若い人が多いので20代そこそこの先輩から指導を受けることもあったり、そういう人達の和に入れるか、そういう所を気にしないならその辺はいいと思いますが。 そして、よく聞くのが人間関係です。 もちろん全ての医院がそうではないですが、先生から乱暴な言葉を浴びせられたり女性が多いので女性特有の問題があったりと、ここの質問でもよく上がっています。 ただ、ある程度出来ようになればルーティン作業のような所もありますし、経験していれば転職時に採用基準や給与面で有利になることがあります。 休みも決まっていて予定も立てやすいですし、職場環境さえ合えば働きやすい職です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる