教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアに学歴は必要なのでしょうか? それとも、不要なのでしょうか?

エンジニアに学歴は必要なのでしょうか? それとも、不要なのでしょうか?システムエンジニアの求人には学歴不問の文字が並び、まとめサイトなどもシステムエンジニアには学歴は不要、ということは多く書かれていますが、一方、情報工学を大学で専攻したほうがいいという意見も少なくありません。 高卒後18歳から未経験エンジニアとして活動を始めた方が、一流大卒のエンジニアより使えると思うのですが、どうして学歴は必要だといえるのでしょうか? ビルゲイツも、スティーブ・ジョブズも、大学を卒業していませんが、大学を卒業したシステムエンジニアの人たちより、優秀で、有名です。

続きを読む

222閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    基本的に、採用する側の会社は、面接に来る人がどんな人なのか?ってのは、わからんのですよ。 性格もそうだし、能力も。 履歴書とかも、最悪嘘かもしれないし、過大な自己評価かもしれないですからね。 特に新卒に関しては、情報がほとんどないし、新卒側からも提示しにくい。 ので、大学や学部ってのが、一つの指標になるわけです。 少なくとも、4年間はこのレベルの大学で勉強してきたのなら、それなりの知識や経験はあるんだろう、と。 会社としては、末永くお付き合いできる人と探しているので、そういうヒントから、相手の実力や能力を知ろうとするわけです。 ので、新卒では、大学は重要。 ジョブズの若い頃は、情報学部とかはない世界だったので、今とは、事情は違いますね。 実務経験があれば、いくらいい大学が出ていようが、ヘボい大学を出ていようが、実際の会社で、実際の業務をしてきたという経験の方が、相手の能力を知る手がかりになるわけです。 さすがに、この会社で3年勤めたってことは、それなりの経験を積んだんであろう、と。 3年間鼻をほじっていただけ・・・、とは、思われにくい、と。 って、感じの区分ですね。 もちろん、学生のうちに何らかの成果を作っておいたりすれば、なおのこといいので、つまり、公開できる形で、自分の実力はこのくらいはあります!という指標が、会社側にきちんと提示できれば、実力や成果が重要になる業務では、大学で選択するという影響は小さくなるというわけです。 学生のうちから、営業や経理の経験がある人は多くはいないと思うけど、プログラミングは、ぜんぜんできますからね。 実力を示せれば、会社側から採用される可能性はある、と。 しかし、大学では、自分にはあまり興味がない分野でも、4年間学べるので、トータル的な学習という意味では、有利に働く可能性はある、と。 フーリエ変換とか、あっしは完全に独学なので、よくわからんけど、まぁ、フーリエ変換自体は、アナログのものをデジタルに変換する際に、よく使われる基礎的なものっぽいので、独学だと幅広い分野の知識がつきにくい、と。 という天秤でしょうかね。 どっちを重く取るかは、会社にもよるかもって話ですね。 で、プログラミングなんて独学で十分!大学行くなんて金のムダ!って人もいれば、大学で専門的な勉強をするのが近道!独学なんて、時間のムダ!って人もいて、まぁ、どっちの言い分も、不十分だけど、どっちも正しい、って感じかと。 ようつべ主たちは、自分に対して、共感してくれることを言って、投げ銭を得ている人たちなので、そういう極論をいいがちで、さもありなん、と。 で、みんな、ムダに混乱する、と。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 大企業には求人に対し大量に応募が来るので、大学卒以下は切り捨ててしまいます。ジョブズの作ったAppleも、ゲイツの作ったMSでもそうしています。創業者が大学中退だからうちは高卒でも雇います、とはなりません。 ですので大企業に対し足切りを食らわないために学歴が必要ということです。 大企業に入るつもりが最初からないなら、学歴は関係ないです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 日本は新卒一括採用というシステムの国なんですね。 アメリカと比較していますが、アメリカは新卒採用がありません。 新卒で採用されるというのは、一種の特権を持っているわけです。 企業に即戦力としてではなく多めに見てもらえる。 教育を受けさせてもらえる、など。 アメリカやヨーロッパはそうではなくて、 だから大学とかで実践的なことを学ばないといけないというのは あります。 それで下の人も書いていますが、ジョブズやビルゲイツは起業家です。 だからエンジニアではないですよ。 小さな会社を起こして、それがヒットしてどんどん大きくなったという話です。日本で例えるなら堀江貴文さん、孫正義さんとか楽天の三木谷さん、 ひろゆきさんとかですよね。 それらの人と同じように、学歴がなくても、人を束ねる力や魅力、 話術を持ち合わせているのでしょう。 それでインターネットで出てくる未経験者不問としているのは、 同じエンジニアでもそういう人たちを派遣社員として雇ってデータ 入力などの雑務をさせたい会社があるんです。 そういう所に入ってもお金はもらえるし、技術的なことを やらせてもらえるかもしれないけど、 確実性がなく運にもよりますよね。 そうじゃなくて、きちんと新卒で入って教育されて スキルが蓄えられる仕事をしたいとなると、工業大学や高専などの 学歴を問われるようになります。

    続きを読む
  • 仕事そのものには学歴は不要です。 しかし、仕事をする上では、様々な専門知識や一般常識、そして物事を考えられる能力が必要になります。 それらの能力は学力とは直接関係が無いものの、学歴と比較的比例しやすい為、企業は学歴を基準に採用を行う事が多くあります。 大きな企業になるほどその傾向は高いです。 高卒からの叩き上げのほうが技術力は上がるのでは?というのは、その通りかと思いますが、 現実として、高卒を雇う企業がほとんどありません。 就職ができなければ仕事が出来ず、叩き上げも何もありません。 フリーランスなんていうのは、何年も働いで実績もコネもある人がなる働き方で、高卒未経験ですなんて人には仕事はきません。 結果的に、就職には学歴はほぼ必須になります。 ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは、そもそも就職をしていません。 彼らは起業家として、自ら事業を初めた人達です。 アメリカの起業意欲の高い大学というのは、「卒業なんてする奴は落ちこぼれ」という考え方をします。 要は、大学在学中に自分で起業してビジネスを成功させることができなかったやつだけが、卒業まで大学に居残ってる。 と、そういう考え方です。 日本の大学を卒業して新卒採用で就職する事がスタートライン。という考え方とはまるで違います。 (そういえば、正確にはジョブズは就職はしていました。アタリというゲーム会社に就職していますが、そのやり方は、 不採用になったにも関わらず会社に押しかけて、俺を雇え、雇うまでは帰らないと駄々を捏ねて強引に居座り続けて、 たまたま通りかかった社長に、そんなに言うならと雇ってもらった。 というやり方なので、普通は真似できません… ついでに、ジョブズは当時インドの神秘ブームにハマっていて、その旅費を稼ぐ為に就職しましたが、 ついには会社の金でインドに行かせろと駄々をこね続けて、根負けした社長がドイツでの仕事があるから、その帰りにインドに寄ってきて良いと金を出してくれて インドについて3日で病気になり、不衛生で無秩序な発展途上国のインドの現実に幻滅。 アタリの会社も辞めてしまいます。 その後、日本の禅にハマったのは有名な話です。)

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる