教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトを辞める理由に関して 今年8月から塾バイトを始めたのですが、塾講師の仕事内容が向いていないと感じているので出来る…

バイトを辞める理由に関して 今年8月から塾バイトを始めたのですが、塾講師の仕事内容が向いていないと感じているので出来るだけ速やかに辞めたいと考えています。 とりあえずバイト辞めたい理由としては①とにかく教えるのが下手で生徒に申し訳ないから ②職場の雰囲気が陰キャな私と会わないように感じるから(22時終わりなのにそこから更に毎回飲み会に誘われますㅠㅠ) ③給料が安いから ④シフトの提出が学期ごとで個人のスケジュールに合わせて柔軟に変えづらいから ⑤大学の授業が思っていたよりも多く通学時間の長さも相まって結構しんどいから この5つがあげられるのですが、面接時に「当塾では最低1年以上の勤務をお願いしています」と言われてしまっているので素直に上記の理由を話しても辞めさせて貰えないのではないかと心配しています。 そんな中で冬期講習と三学期のシフトを提出する期間になりました。そこで、もう家庭の事情という突っ込みにくい理由を使うしかないと考え、「年明けから手伝いのために神戸の祖父母の家に住んでそこから大学に通うことになったため辞めます」という理由で今年いっぱいで辞めようと考えているのですがバレるでしょうか? 怪しまれないように前々から「祖父母の家に毎週手伝いに行ってる」という話を他の先生方との世間話の時にしていたのと、家から大学より神戸から大学の方が距離が近い(特定が怖いのでハッキリとは言えませんが奈良県から兵庫県の大学に通ってます)ので理由そのものを怪しまれることは無いかもしれませんが、職場が家から近くて家の近くに住んでる同級生もそこでバイトしてるので嘘なのがすぐバレるのではないか、田舎でコミュニティーも狭いので嘘の理由で辞めたのが回り回って親にもバレるのではないか、塾に嘘だったとバレたら何か法的措置を取られるのではないかと心配です。 一応祖母が入院してるから手伝いが必要なのは事実ですが毎週手伝いに行ってなんかいないしそもそも祖父母の家は神戸じゃないし、自分が楽になるために祖父母をダシに使ってるのが申し訳なくてそこの罪悪感もヤバいです。 ですがこないだなんか職場で怒られて号泣する夢を見てしまったし明らかに精神的負担になってるので辞められるなら何でもいいから早く辞めたいです。 私はどうすればいいのでしょうか? 何か他に辞めるのにいい理由あるでしょうか…?

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >この5つがあげられるのですが、面接時に「当塾では最低1年以上の勤務をお願いしています」と言われてしまっているので素直に上記の理由を話しても辞めさせて貰えないのではないかと心配しています。 まず、どこの塾でも「1年間は〜」みたいな契約書を書かされると思うけど、マジで「形だけ」のものだよ。 もちろん、法的な拘束力もない。 なんで、「民法上」の、「2週間前に褪色の意思を伝える」だけで良いというのが結論。 とはいえ、さすがに2週間前は講師不足の塾だとキツいので、せめて一ヶ月以上前には伝えるべきだろう。 冬のシフト表を「白紙」で提出して、今月ないし来月いっぱいでと言えば良い。 「理由」については、向いてないとかは反論されて終わりだから、シンプルに「学業との両立ができないので」で良い。 下手にあれこれ言ったら言い負かされたり、自分が精神的にしんどくなるだけなんで。 あくまで、「誠意」をもって「はっきりと」退職の意思を伝えよう。

    続きを読む
  • 都合により退社しますで十分です。 理由なんて言うこともないです。 大切なのは管理者に退社日を2週間以上前に知らせることです。 相手を説得する必要もありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、嘘をつくのはやめたほうがいいと思います。 ①とにかく教えるのが下手で生徒に申し訳ないから →最初は誰でもそうです ②職場の雰囲気が陰キャな私と会わないように感じるから(22時終わりなのにそこから更に毎回飲み会に誘われますㅠㅠ) →嫌なら断って構いません ③給料が安いから →長く勤めれば、成果を上げれば時給はアップします ④シフトの提出が学期ごとで個人のスケジュールに合わせて柔軟に変えづらいから ⑤大学の授業が思っていたよりも多く通学時間の長さも相まって結構しんどいから 辞める理由ですが、 ①②③は説得、論破される可能性があるので、やめておきましょう。 ⑤をメインで、④も加える形で、いいと思います。 「当塾では最低1年以上の勤務をお願いしています」 これは口頭で伝えられただけですか?雇用契約書に記載はありますか? いずれにしろ、法的には退職日の14日前までに申し出ればOKなので、1年というのは法的拘束力はありません。 「退職届」(「退職願」ではないので注意)を作成し、退職の意向を伝えるときに渡しましょう。

    続きを読む
  • こんにちは とりあえず冬期講習期間だけは頑張ってみては? そのあとはすぐに受験対策も盛り込まれてくると思うので、塾生の冬休み期間だけでもこなせば、比較的きれいに辞められると思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる