教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒19歳男です。読みづらい質問かもしれませんが、どうか知恵をお貸しください。 現在大手上場の製造業に務めていますが、…

高卒19歳男です。読みづらい質問かもしれませんが、どうか知恵をお貸しください。 現在大手上場の製造業に務めていますが、転職を考えています。交替勤務+人手不足で、作業内容もかなりきついです。その上、職場は若手の離職率も高く、30~40代の人がほとんどで仲のいい同僚も居らず、パワハラも受けています。精神的に限界です。 社会からの印象も良くないのは承知の上で、転職したいのですが、やはり好条件の所は難しいでしょうか。 肉体労働以外で、安定した生活が確保出来れば業種はなんでもいいです。転職サイト等の使用も検討していますが、失敗を恐れて一歩を踏み出せずにいます… 高卒で転職成功するには、どうしたらいいでしょうか。

補足

現在の職場 ・月の手取り16万 ・祝日などは無し(交替勤務なので) ・工場内での人間関係に難あり ・離職率高め

続きを読む

329閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    高卒で大手の工場ならいいとこに入れたなとは思いますが、古い考えや空気感の製造業の現場は今の若い人には厳しすぎるんじゃないかなとはよく思います。 高卒すぐで今以上の給料を求めるのなら多分厳しいんじゃないかと思います。 休日の日数等、福利厚生がいいところは見つかるかもしれないですね。 中小企業であれば高卒でも営業や事務関係ならいくらか見つかると思いますし、他にも販売職なんかもありだと思います。 高卒でも中小企業や大手の派遣などでしっかり結果を出して大手に転職して大卒と変わらないくらい給料貰う方もいますよ。 初任給では大卒にはかないませんが30歳くらいまで、長い目で見れば頑張り次第でまだまだ成功できると思います。

  • 若いんですから、もう一度勉強してみて、大学進学に挑んでみては? 現状、高卒のまま転職するよりは、大卒という事実があった方が、収入面は良くなるはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの仕事である大手の製造業の工員というのは、高卒でできる仕事の中では条件が良いもので、むしろ高卒で働こうとしている人たちがみな「勝ち組」と認識しているものです。実態は勝ち組とは程遠いですが、それくらい高卒の仕事というのは厳しいものなのです。 はっきり言いますが、高卒で今の仕事より待遇が良い仕事は無いですね。同じような製造業で夜勤をやりまくることで収入が高いところならいくらでもありますが。 今よりも待遇の良い仕事をしたいなら、大学進学することを強くお勧めします。今の日本社会にとっては大学は義務教育のようなもので、大卒であることが最低限の条件になっている会社や仕事が山ほどありますからね。

    続きを読む
  • 寄らば大樹の陰、という言葉があります。 いまの会社より安定しているところへの転職は、まずないと思いましょう。 石の上にも三年、という言葉があります。 あなたは、今の会社について、どこまでのことを知っているのでしょう? パワハラとおっしゃいますが、本当ですか? 自分や同僚の命に関わるヒヤリ、ハットを繰り返したら、時には厳しい叱責も飛びますよ。それはパワハラとは言わないです。 パワハラに関しては、会社のコンプライアンス部署や相談室があるはずです。そこに相談してみてください。「石の上にも三年」じゃないですが、職場もあなたのことを良く知らないです。「こいつは訴える奴だ」「イジメたり、いじったりしたらヤバい奴だ」と思わせるのも手です。若手の今ならいけます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる