教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

懲戒解雇通知書を渡されました。 可哀想だから懲戒解雇されたくなければ、自主退職しろと言われました。 退職したくない場合ど…

懲戒解雇通知書を渡されました。 可哀想だから懲戒解雇されたくなければ、自主退職しろと言われました。 退職したくない場合どうすれば良いでしょうか…。今以上の職場で働ける気がしなくて、退職したくないです。

補足

人事権のある人に嫌われ、ミスによる懲戒解雇です。 不当であるかどうかは分かりません。

301閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • >通知書を渡されました。 居座ったら、建造物侵入罪で警察のお世話になり、転職すらできなくなりますよ。

  • 今の時代、社会で働く人に変な人が多くて 随分めちゃくちゃだなと私も感じてます。 というのも、どの職場にも上の立場の人に アル中や薬物依存か多いかもしれない。 指導力はないし、面倒臭いことはしたくないから、辞めさせるという流れだし。 考え方もおかしいし。 この人たちに子供がいたとしたら、今後10年後大変だと思いますよ。 一番身近な大人がまともじゃない。けど、またもだとか普通だと思って社会に出たら……キチンと子育てされた子がオカシイ人が沢山いる中で働くのも凄く大変だ。 オカシイ上司の言うことがマトモだと言う周りもオカシイ。 変なコギャル上がりとか、知的みたいな意地悪な人が長年同じ職場で働き続けてるのも、上司が通ってたキャバクラから連れてきた元キャバ嬢っていう確率高いですよ。 その解雇通知届けをだして自主退職しろという上司もオカシイです。 理不尽な退職勧奨かもしれません。 ハロワの上にある労働相談所労基署で弁護士相談するとか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 解雇通告されたら、居続けるのは不可能です。 また解雇された方が失業保険も早くもらえます。自主退職すると失業保険は当分先になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる