教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練後の就職について 雇用保険適用の会社に就職しなければならないのですが、知人の会社に席を置くだけでも大丈夫な…

職業訓練後の就職について 雇用保険適用の会社に就職しなければならないのですが、知人の会社に席を置くだけでも大丈夫なんでしょうか?実際には働かず、給料も貰わず、働いていることにしてもらうということです 会社側にデメリットありますか? ハロワから確認の連絡が入るとか、何か照明が必要とかありますか?

続きを読む

238閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大丈夫じゃないです。 会社側は、デメリットしか無いです。 週20時間【以上】の勤務で雇用保険への加入すると言うのが、【就職した】と言うことになります。 もちろん!【就職】したのであれば、証明書の提出もあります。 在籍確認は、ランダム調査なので、あなたが調べられるかどうかは不明ですが、いくら知人の会社とはいえ、幽霊社員に対して、そこまで協力してくれるてしょうか? 普通は、席だけしか無い人に雇用保険を掛けることは無いですよね? となると、意図的にあなたを従業員として雇っている風に人件費を計上してもらわないと、、、 あなた自身も就職をしたとはならないので、意味が無いですよね? ですが実際は、働いてもいない、給料も貰わない!と言うことには出来ないので、会社側は、人件費の架空計上をすることになり、脱税行為が可能になります。 でもって、バレた時には、あなたと共犯になる可能性もあります。 そんなリスクを追ってまで協力は、してくれないでしょ。 別に訓練後の就職が出来なかったは出来なかったで、その折、報告すれば何も問題ないです。 報告をせずにいると、しつこく連絡が来ると言うだけの話であって、何も就職出来ていないことを咎めることは無いので、正直に申告すればよいかと。

  • 悪いこと考えるねえ。笑

  • 大丈夫ではないです。 あなたは不正受給の犯罪者でしか無く 会社も人件費の架空計上になるので明らかな不正な脱税行為です。 もちろんハローワークが照会するし税務署も監査します。犯罪行為です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる