教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 絵本を出版したいです。 現在私は高校3年生で進路は4年制大学を志望しています。ですが、将来絵本画家や作…

こんにちは。 絵本を出版したいです。 現在私は高校3年生で進路は4年制大学を志望しています。ですが、将来絵本画家や作家になりたいわけではありません。私はジェンダーや紛争についてなど共生社会について興味があり、国際関係学部で学び、将来はそういった事に関わったり、海外で仕事をしたいと思っております。 その一環でジェンダーや紛争についての絵本を描いて子供たちにも楽しく学んでもらいたいと思っております。 絵本を出版するにはどういった過程で、どのような資格や資金調達などが必要となりますか? 会社的なものに入らないと出版などは不可能ですか?詳しく教えて頂けたら幸いですT^T アドバイスなどもございましたらよろしくお願い致しますT^T

続きを読む

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    絵本を出版するには、まずは出版社に持ち込むか、自費出版するかのどちらかになります。出版社に持ち込む場合は、原稿を提出して、編集者による検討を経て出版が決定されます。自費出版の場合は、自分で印刷業者などを探して印刷することになります。 また、絵本を出版するにあたって必要な資格はありませんが、クリエイティブな分野に関する知識やスキル、または絵本作家としての実績やノウハウがあると有利になるでしょう。 資金調達については、出版社によっては原稿料や印刷費用などを負担して出版を行う場合がありますが、自費出版の場合は自己負担となります。そのため、クラウドファンディングや助成金などを活用することも考えられます。 会社に入ることが必要かというと、必ずしもそうではありません。出版社によっては専属契約を結んでいる作家・イラストレーターもいますが、自分自身で出版を行うこともできます。 絵本を通じて子供たちに共生社会について学んでもらうというアイデア、とても素晴らしいと思います!

    2人が参考になると回答しました

  • 出版についての具体的な部分は先に回答されている方がいらっしゃるので、少し異なる方面から… 『絵本を出版して子供達に世界の出来事を知ってもらいたい』というのを、もう少し大きな枠組みで捉えられると良いかもしれません。 というのも、絵本で伝えるのはとても素敵な事だと思うのですが、すでに似たような本が出版されている可能性があります。 (ジェンダーや紛争(戦い)の題材のものは探せばかなりあるはずです。) また、あなたが伝えようとしている内容がより専門的であればある程、使う言葉や描くものはその対象者(子供さんやその親御さん)に届くものにする必要があります。 楽しさはきっかけで、その絵本を通してその子達が何を知って行動してくれたら良いのか…というのもその中に詰め込む必要もあるかと思います。 そう考えると、『絵本』だけがベストな選択かどうかはまた別の話になります。 『絵本』は伝える道具の一つであり、それ以外にも適している道具があるかどうかを探るのも手です。 『絵本』は副教材として、あなたが直接その子達に伝えに行けるような機会を作れると良いのか、あるいは絵本なしで、演劇やワークショップのような形で内容を伝えるのか… いずれにせよ、1人だけでは限度がありますので、進学先で仲間を見つけて可能性を広げて行くのが良いかなと思います。 (共生社会について学ぶのであれば、尚更、あなた自身が沢山の人達と過ごす事も立派な実体験になるはずです。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 絵本コンクールとかがありますのでそういう場に応募するのもありですね。 入選すれば出版社からちゅうもくされますので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる