教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大同生命の企業福利厚生プランナーについて教えてください。

大同生命の企業福利厚生プランナーについて教えてください。経済的事情で今、仕事を探しています。パートや派遣ではなく正社員として働けるところと思って色々と見ているのですが、38歳の年齢ではなかなかなくその中で見つけたのが、この大同生命の企業福利厚生プランナーという仕事なのですが・・・ようは 保険の法人営業の仕事との事です。。。営業の経験はありません。ただ、子供がいても働きやすい環境や条件がそろっているので考えています。保険の営業は難しいことも自分では分かっていますが、、、今は選り好みをしている場合ではないので・・・ そこで、皆さんに教えていただきたいのですが、実際の実情や職場の環境など何でもかまいません、大同生命の企業福利厚生プランナーについ教えてください。

続きを読む

65,701閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大同生命に限らず、営業経験皆無の方には生命保険会社の募集営業職は全くお勧めできないです。 採用されやすいんです。仮に契約が全く取れなくて刀折れ矢尽きて退職する場合には、ご自身及び身内から友人知人に至るまでの契約をもって置き土産にして欲しい要請があって、それで会社側は損しないからです。 長続きさせるにはものすごいノウハウを伴います。ですが、そのタネは先輩諸氏が教えてくれようわけがないです。プロの世界ですから。 それから、大同生命本体についても一応検討しておきましょう。ソルベンシーマージン比率(≒支払い余力)にやや不安があります。これは昨秋の株式相場暴落等が関係していますから有力どころがおしなべて良くないですが、このことを考えればノルマが格段にきつい可能性があります。就業面で考えるとそういう見方になるんです。 http://www4.plala.or.jp/anshin/soru_2009_03.html 最終的に保険募集こそが質問者さんの生きる道という結論に至ったとしても、まずはヤクルトの販売などから販売営業の入り口を経験してみるとかして自信をつけていくべきですし、実際の求人募集に関しても、上記サイトから「ソルベンシー・マージン比率が大きく、保有契約高が一定の規模以上」の保険会社を選びたいです・・・ …ご健闘を★

    28人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大同生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる