教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先が決まり退職交渉をしているのですが、現職の上長から入社日を1ヶ月延ばしてくれないかと言われています。

転職先が決まり退職交渉をしているのですが、現職の上長から入社日を1ヶ月延ばしてくれないかと言われています。退職する旨を申し出たのは今月10月中ばで有休消化開始を11月中ばにしたいのでおおよそ1ヶ月ありますが、私としては引き継ぎは1ヶ月あれば問題無いと思っています(スケジュール作成済み) 理由は業務引き継ぎのためだと言われていますが、転職先に迷惑がかかりますし、2ヶ月も引き継ぎに要するとは思えないのですが、どのように断れば良いでしょうか。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一ヶ月で辞める、ともう一度押し通したほうがいいです。落としどころであなたの有給返上で一~二週間延ばすかですね。これなら転職先に迷惑かかりませんし現職場にあなたの誠意をある程度見せることはできますね。 法律上は辞めると言ってから2週間で辞めることが出来るので、一ヶ月前の申し出は常識的であり一般的と思います。

  • 転職先の出勤日が決まっていますので。。。。で良いと思います。 転職先優先です。

  • 退職は交渉するものではありません。 貴方が辞めると決めたらそれを告げて もうそこに行かないだけです。 会社には もう次の仕事の日も決まってしまっているし、 引継ぎは1か月で大丈夫ですのでこの日からもうきません。 で来なければいいだけです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる