教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の愚痴を書かせてください。 私は公文で先生をしている大学生です。今年先生を始めたばかりで、その前は今働いている教室で…

私の愚痴を書かせてください。 私は公文で先生をしている大学生です。今年先生を始めたばかりで、その前は今働いている教室で生徒として10年ほど学習していました。最近、幼児さんの学習指導をすることがあったのですが、「この字キレイだね」とその子の字に花丸してあげると、「せっかくの字が見えなくなった」と泣いてしまいました。この子に限らず、私が幼児生を担当すると、泣いてしまう子、騒ぎ出す子ばかりで、なかなかうまくいきません。 また、小学生を担当していたときも、「用事がある」と私に嘘をついて帰り、あとで私が指導者の先生に怒られました。 もう胸が締め付けられるやら人間不信やらで嫌になっています。でも公文は好きだし、自分が生徒だった経験を活かしてもっと子どもたちと関わりたいです。でもいつもうまくいかなくて、私よりも後に入った先生よりも怒られているような気がします。「〇〇先生(私)はベテランだから、幼児指導もできるだろう」と思われているだろうというプレッシャーもある気がします(でも実際私には対面指導は苦手です)。 ここまで読んでくれた方、どのように思いましたでしょうか。また、集中しない幼児生にはどのような声掛けをすればよいでしょうか。公文に精通する方に回答いただきたいですが、そうでなくても構いません。よろしくお願い致します。

続きを読む

225閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    幼児生に花丸を嫌がられる、、育児ではあるあるです。こだわりのある時期です。 必ず本人に確認をとります。 花丸書いてもいいー?嫌だ?じゃあ小さく端っこに書いとくから、帰ってママに見せようか!などもう少し寄り添った声かけが嬉しいかなあと思いました。 小学1年のわが子も公文に通っています。教室に行きたいだけで通っている宿題嫌い児、やる気がない子の部類です。いつか教室をさぼることもあるかと。ただやる気で言えば親と子の問題だと思っています。途中で帰るなら宿題だけはもたせて帰らせて欲しいかな。なければ私は取りに行きます。習慣づけ、コツコツ続けることが目的なので、、! 家ではつい怒ってしまい褒めるのは難しいので、良い部分を先生が見つけて褒めてくれるのはとても助かります。 下の子年中児には通わせていませんが、色々なことに興味がある時期で、ひらがなに全く興味がありませんでしたが自分の名前を教えるとあっという間に全部覚えてしまいました。 幼児生、プロでも机に向かせ続けるのは難しいですよ。なんとか興味があるポイントを探して、学ぶことに結びつけたいですね。 よく怒られる、期待されているのでは?真面目な先生だなーと感じました。 頑張ってください^ ^

    ありがとう:1

  • 公文スタッフしてますが、 まだ、子供を、育ててない人が幼児担当は、難しいと思います。私はおばさんですが、それでも、自信ないです。 幼児担当は、代わって貰えないのでしょうか。 幼児さんによって、個性があるので、対応に困る時は、そこの、オーナーの先生に、◯◯さんは、どう接したら良いですか?と、聞くのが良いです。 泣いてしまう時は、暫く放っておくこともあります。

    続きを読む
  • 幼児さんには学習指導ではなく、一緒に遊ぶ気持ちを持つといいと思います。むりに勉強を教えようとして怖い顔になっているかもです。基本は褒めておだてる。低学年も同様です。 幼稚園から低学年の学習指導要領はどの教科も「〇〇遊び」と表現されていて、勉強という扱いではありませんので。

  • >自分が生徒だった経験を活かして うーん、これが良くないのかも。 ハッキリいうと 貴方は公文の成功事例です。 で、公文式は保護者の関与度が大きな影響をしめます。 子供本人にやる気がなくても入れてしまったり、先取りを優先したり、わからないところを自学自習するのではなく教えてしまったり、、、 なので、自分がこうだったから そのようにしたい、ではなく、 その子を観察してあっている方法で 褒める方法を見つけるのがよいかと。 >私が幼児生を担当すると、泣いてしまう子、騒ぎ出す子ばかりで、なかなかうまくいきません。 教員免許を取った先生が上手く教えられないケースが社会問題化しています。 https://eduwell.jp/article/class-disruption-first-grade-problem-between-preschool-programs-elementary-school/ 「あなたが」ではないです。誰が担当しても上手く行かないケースは出てきます。大丈夫ですよ。 >集中しない幼児生にはどのような声掛けをすればよいでしょうか うーん、短期的に考えるか、長期的に考えるか。 長期的にはどうやってその子に学習意欲を持ってもらうか、に絞って考えては。保育士でもないですので、なかなか解はないです。 ですが、ここで貴方が真摯に試行錯誤した経験は きっと社会人として生きていくときに有用です。 見ている保護者さんは見ています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる