教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校や目指すべき科についてアドバイスをください。現在36歳で0歳の子がいます。現在も正社員で育休中です。もう一人子ど…

看護学校や目指すべき科についてアドバイスをください。現在36歳で0歳の子がいます。現在も正社員で育休中です。もう一人子どもを産んだら社会人枠で看護学校に行きたいと思っています。長くなりますがもしアドバイスなどいただけたらありがたいです。 子どもをみてくれる環境について 両親と敷地内同居しており、二人とも教師で子育てに協力的です。母は今は専業主婦、父は今年で退職します。保育士をしていましたが専業主婦の妹(30歳)が近所に住んでいます。よくうちの子どももみてくれますが、こちらは子どもが2人いるので更に二人預けるなら大きくならないと難しいと思います。私も預かったりみんなで協力して子育てをしているというか、仲は良いです。ただ、妹も家庭もあるのでこちらはもし万が一のピンチの時頼むくらいに考えています。 主人は看護師ではありませんが、夜勤があります。子育てには協力的で、土日以外に夜勤明けと休みが平日にあるのと、比較的休みは多い仕事です。ただ夜勤があるのがネックです。有給は消化していますが、総務がほぼ土日で入れてきたり夏休みや秋休みなど長期休みを勝手に設定するので、希望日にはややとりにくいす。 子どもが大きくなったら夜勤もしたいです。地域のベビーシッター制度には登録しているので、全部それだけで回すのは無理でも、月に何回かは利用できると思います。 自分自身のモチベーションについて 元々、仕事人間で、結婚で移動が必要だった為仕事を辞めなければ、フルタイムで子育てしながら働いていたと思います。家族の協力が必要だし、迷惑をかけてしまうとは思いますが仕事メインでその合間に子育てして、大変だけどどちらも両立させる生き方がしたいです。 若い頃なら徹夜するような働き方も経験があり、常に勉強が必要な仕事だった為、体力は落ちているかも知れませんが新しいことを覚えてがんばっていきたいという気持ちはあります。 結婚後一度サービス業に転職しており、20代の上司がいる店舗を転々としましたが、歳下の上司が嫌ではないか?みたいなのは大丈夫でした。元々後輩にも先輩にも全部敬語で話したりしてしまう方で、そういうイライラはありません。(向こうがやり辛いとかはあるかも知れませんが汗) 大体上のような環境を踏まえ、 3年生の看護学校に入学する 3年は夜勤ありで確実に勤務する (両親の加齢と、子供の自我がどうなっていくか気になるので3年後のことはその時考えるが、可能な限り夜勤ありか総合病院で続けたい) (両親とも若々しい方で健康ですが、万が一母が倒れるなど何かあれば、夜勤ありは断念してクリニックで日勤で働くと思います。使えないって言われそうですが‥がんばれば働いていけないでしょうか‥) というようなイメージをしています。 両親がいつまで子どもを見られるかと子どもが大きくなってきた時何を言い出すかだけわからないので(反抗期で夜家にいないと嫌とか??)夜勤ありで働ける寿命が21で入って32で結婚、それから出産とするよりはやっぱり短いように思ってます。 まだ始めてもいないくせに何をと思われるかもしれませんが、生涯働き続けたく、田舎で雇用もない為、看護師になりたいです。職業自体への憧れもあります。 先日行きたい病院付属の看護学校のオープンキャンパスに行ったのですが、40代以上も5人はいました。学生にも毎年いるみたいです。 ただ、子どもが大きくなってから入る人と違い、まだ自分は子どもも小さい為、やはり子育てとの両立が続けていく上で要になるかなあと思っています。子育てが落ち着き50代で入るという道は考えていません。 上のように思うのですが、どのようなことに気をつけたら良いと思われますか? また、何科が良いと思われますか? 夜勤や残業はできますが、あまり残業や呼び出しが多すぎる科だと難しいと思うのでなるべく少ない科がいい気がします。日勤にならなきゃいけない場合に備えてクリニックなどに転職しやすい科がいいのかな‥?などなど色々考えます。 新卒で入っておけばと後悔しきりです。 よろしければアドバイスをくださいm(__)m

続きを読む

398閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    新卒では夜勤ありの総合病院or大学病院一択、のような回答もありますが、たしかにそれが主流ですが他に手はないわけではありません。 まず、看護師はとても不足しています。年齢関係なく引く手あまたです。 卒業後に夜勤のない老健施設や訪問看護などに就職した同級生もいました。 その後、子育てが落ち着いたら自分が働きたい総合病院などで夜勤ありでバリバリと働くのもありなのではないでしょうか。 老健施設はたしかに総合病院や大学病院に比べきちんとした新人教育プログラムがあるところは非常に稀かと思います。 しかし、日々の業務の中で手技を一つずつ覚えていきます。 老健等で3年働いたからといって、転職活動した際に「あなたは総合病院の新人教育を受けていないから新人も同然です!!!」なんて言われるわけないです。 新卒から手術室に配属になれば、病棟業務は素人なわけで、それと一緒です。 なにも気にすることないと思いますよ。 でも、体が資本なので卒業後は日勤のところに就職して子育てが落ち着いてから夜勤したり興味のあるところに転職したり好きに選ぶのが一番です! ちなみに勉强も気にすることないです。暗記なので。勉強したか、しないか、の問題なので頭で考える必要ないので心配ご無用。 ただ、偏差値のいい学校の方がアカハラのリスクも少ないし学費も安い場合が多いので、一番気合い入れて頑張るとしたら受験勉強ですね。 ワタシ的には、1年の差なら圧倒的に看護大学の方がおすすめです。転職先・スキルアップの幅が広がります。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師になりたい気持ちがあって、協力体制も整っているなら、受験してみる価値はあると思います。 受験しなかったらこの先ずっと悩んでいそうですしね。 ちなみにですが、私の出身看護学校は学年にもよりますが平均1割が中退しています。看護学校に入ってから不向きを感じる人も多くいると言う事だと思います。 何科を選んだ方がいいのか、と悩む事は全く無意味です。 先の回答にもありますが、自分では選べません。 残業についても、今から条件ばかりを悩んでいても何も始まりません。 失礼ながら、卒業時40歳ですと、貴方様が就職先を選ぶのではなく、貴方を選んでくれた就職先にお世話になると言った方がしっくりくる感じです。 それがどういう形態の施設なのかは、分かりませんが。 個人的なお勧めは総合病院です。 老健や特養などの施設は一般的な看護師業務を理解した上で、施設の看護を展開するため、積み上げた経験がない方にはキツいですし、施設しか知らない看護師はそこの施設でしか使えない看護師となってしまいます。 クリニックについても同様で、そこのクリニックでしか使えない看護師となる可能性が高いのでお勧め出来ません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 昔にほんのチョットの間医療経験し高齢になりボケ防止の為、通信制で働きながら自費で主さんよりもっともっと高齢で正看護師を取った者です。同期には60代の方も合格してます。 最終目標の正看護師の取り方は調べてると思いますが色々あります。 個人的には給料等より医療従事者としての気持ちの持ち方です。 年齢問わず募集が多いと言いますが、総合病院、クリニック等では若い子がほしいので高齢になれば正社員として狭くなりますし給料幅の最低ラインです。 もしかしたら今現在より安いかもしれません。 若い子が嫌がる所でしたら高給になるかもしれません。 施設等は時給1500円程度ですが募集は高齢でも雇ってもらえます。 まずは短期間で通学制で高めの授業料と家族に理解してもらいながら負担をして取るかどちらも負担を少なくして長期で取るかになると思います。 看護師は資格職業ですからまずは資格優先でその先はそれからで十分と個人的には思ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 夜勤がある仕事をしていましたが生涯働きたいというなら可能な限り避けた方がいいです。夜勤は確実に寿命を縮めます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる