教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童養護施設で実習することになりました。 最終日の反省会ではたくさんの先生が来るので、 就職するつもりでズバッと質問…

児童養護施設で実習することになりました。 最終日の反省会ではたくさんの先生が来るので、 就職するつもりでズバッと質問してね!と言われました。 ・なぜ児童養護施設で働こうと思ったのか・子供と関わる時にどのようなことを考えているか ・勤務形態はどのような感じか など聞こうと思っているのですがこんな感じで大丈夫ですか? また他にもこんな質問したら?等のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

579閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職するつもりがあるのであれば先の質問で充分。加えて、実習で見て気になる点はなかったか? ・子供と関わる時にどのようなことを考えているか については、 子どもへの個別の支援方法と、子どもの権利擁護について、別にとらえたほうがよい。 個別・全体支援ではどんなことに注意しているか?子どもにはどんな機会が与えられているか? 例えば、施設によっては、子どもへの機会の提供が不十分なところがある。自分の勤務した施設では、宿題や学習は学校から帰って1日30分程度。その後(とくに土日)は、一日中テレビを見せていたり、ゲームをさせていたり。 グランドや遊戯用の広間があっても、寮を超えた仲間(近所の友人)でボール遊びするなどはない。せっかく庭があるのに草花を育てたりしない。掃除など家事手伝いもさせない。 代わりに、だらだらと個別外出したり、バーベキューみたいなことはよくやる。そのたびにけがをする子どもが出る。これでは、職員が楽しんでいるだけで子どもの権利擁護になっていない。実際、施設を出た子は施設の生活や思い出は他人に隠すもの。 また、高校卒業率が低く(中退者が8割を超えていた)、これでは将来の就労の機会が充分に得られず、人生の大きなビハインドになる。実際、多くの卒園生が短期間の転職を繰り返していたが、なぜそうなるのか本人も解っていなかったろう。仕事や集団参加では、社会的我慢が必要というのを教えていなかったのだと見る。 これは一般家庭の生活と異なる。里親やファミリーホームなどの家庭養育とは違うという言い分はあるだろうが、集団生活ならなおさら、標準的・規則的な生活(しつけ)がなされていないことがとても気になった。小学校4年生になってもオムツが取れない子どもが多くいる等。 就職するなら、働く環境としての子どもの生活面を見て質問するほうが良い。子どもの生活面が行き届いているかどうかで、他の児童養護施設との違いも判るようになるでしょう。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる