教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターの20歳です。事情があってずっとバイトをしていたのですが正社員になりたく求人を調べています。

フリーターの20歳です。事情があってずっとバイトをしていたのですが正社員になりたく求人を調べています。基本給16-17、職務手当2.5-4、固定残業代0.7-0.8で最低19.1〜って20代の給与の平均的に見てどうなんでしょうか? フリーターのくせして高望みかもしれませんが、バイト時代は手取り26とかもらってたのでそれに比べると少ないなとは思うんですが、これが正社員の普通なのか、それとも本当に少ないのか分からず... 社保や税金を引くと手取り15とかになりますよね。ボーナスも年合計2ヶ月分とかでしょうし、そうなると年収300もいかなそうで... (ただしバイトは週6、7出勤する週もあったのでそれもありきでたくさん貰ってました。) toBはあまりしたくなく、toCの店舗スタッフや受付等で探しているのでtoBのOLの方とかに比べるともちろん平均給与は下がると思います。が、平均的に高い給与の接客業やアドバイスがあれば聞きたいです。

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 正社員のメリットは社会的信用がフリーターより格上です 正社員はボーナスと昇給と退職金があります

  • 高卒でしょうか? 未経験高卒ならそんなもんだと思いますよ ぶっちゃけバイトのほうが稼げる それは間違いないですよ でも、今のあなたには理解できないかもですが、歳を取ればそんな働き方出来なくなります バイトでどんなに働いても経験としては見なされません そういう将来性を確立するのが正社員の最たるメリットですね これから体は衰えますよ 比較的給与を貰いたいなら飲食店ですね 残業がしやすいので額面より給与を貰えます 未経験でも大手に入りやすいので、うまくやればある程度出世も出来ます

    続きを読む
  • 俺も元フリーターで、小売業を中心にあらゆる会社に就職退職を繰り返した経験があるから、ぴったりな質問だね。 それだけを見ると、まあ安いよね。でも、実際に入ってみるとその通りなこともあるし、もっと高かったりすることもある。 たとえば俺が今いる会社(業界大手のプライム企業)も、ハロワの求人の内容はあなたが書いている内容よりも幾分いいくらいで、大差はない。でも、初年度から残業が少ないにも関わらず年収350万超え。2年目以降は退職者が出て残業がぐっと増えて、それに伴って給料ももっと上がった。 経験上、大手でもそこまで好条件の求人は出してない。でもそこはさすがに大手で、求人内容以上の額がもらえることは普通にある。前々職も大手だったけど、そこも「これだと年収250万くらいかも・・・」って思ってたら、初めての給与の明細を見たら、求人にあった基本給よりもずっと高くて、結局年収330万くらいになったよ。残業めちゃ多くて330万っていうと、世間的には安いかもしれないけれど、元ニートの落ちこぼれの俺には十分な額、不満はなかったね。

    続きを読む
  • 給料を比較するには勤務条件を同じにしなければなりません。 手取り26万の時は残業はどのぐらいありましたか? そしてその求人は残業はどのぐらいですか? また、ボーナスが出るのであればそれも含めて考えないといけませんよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる