教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社に在籍していて妊娠をしたのですが産育休の申請をしました。 12月末から産育休に入る予定だったのですが昨日急に退職し…

会社に在籍していて妊娠をしたのですが産育休の申請をしました。 12月末から産育休に入る予定だったのですが昨日急に退職して欲しいと上司から言われました。 理由としては業績が悪くなってきてて事務員も多いから 人員削減の為に会社都合になるけど退職してほしい 3歳の上の子の事で休んだりも多いし子供に手かかってるから会社としてはマイナス要素が多すぎるから会社都合にはなるけどやめてほしいとの事です。 会社都合なので2ヶ月分給与とは別に払いますとも言われました。 産育休取るまで在籍させて下さいと言ったらそれは厳しいと言われましてどうすれば良いのか困っています。 どなたか良いアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご存じかとは思いますが、 妊娠・出産によって仕事がはかどらない・休みを取る・フレックスタイムで通勤するなどを理由に、解雇および不利益な扱いをすることは禁止されています。 妊娠中・産後1年以内の解雇はこうした理由以外を会社が証明しない限り、無効となります。雇用契約の更新をしない、降格なども不利益な扱いになります。(男女雇用機会均等法第9条) さらに、2017年1月から「事業主の“いわゆる”マタハラなどの防止措置」が義務化されました。これによって、解雇などの不利益な扱いの禁止に加えて、会社は妊娠・出産を理由とした嫌がらせなどについても防止する措置を講じなければならなくなりました。(男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法 改正) ですが、今回会社側は、妊娠出産や育児のために休んだりすることだけでなく、業績悪化、人員削減という理由を出してきているあたり、厄介です。 でもよく考えたら、業績悪化、人員削減と言う理由は矛盾してるんですよ… まず、産休育休中は無給になるので、人件費はかかりません。 社保料も免除されるので、会社が負担する折半分も無くなります。 それに、産休を取得してそのまま辞めるということなら、その後の人件費を気にする必要もありません。 上記のことを考慮すると、2か月分の給与を払って会社都合退職を出すデメリットを考えたら、産休まで在籍させて自己都合退職させるほうがいいに決まってる。 つまり、休みがちなあなたをさっさとお払い箱にして、 休まずに働いてくれる代替要員を早く採用したい、 ってことだと思うんですよ。 そうなると、業績悪化、人員削減という理由は通りません。 まぁ自己都合となると、従業員の同意を得る必要があるが、妊娠出産が理由となると同意が得にくいし、下手したら違法な退職勧奨となるので裁判になると負ける。 それが分かっているから、会社都合でもいいから産休に入る前に適当な理由で辞めさせたいってことなのかな…と。 さて、今後も現職で働き続けたいのであれば、1人で対応するのは難しそうなので、労基か弁護士に相談するのが良いと思います。 その前にできることとしては、退職したくない、仕事を続けたいということを、今後も毅然した態度で会社側に伝え続けること。 あいまいに返事をしてしまうと、退職や解雇に同意したととられかねません。 また、退職を求める理由を書面で提示させることや、会社とのやり取りの記録をとっておくと、いざ労働裁判などになった際に有効な証拠となります。 その際、妊娠出産や育児で休みがちだからという理由を盛り込んでもらうことが重要です!! 会社側に関連の法律を把握している人がいれば、上記のような内容を避けて書類を作ってくる可能性があるので、その場合はきちんと問いただして、正しい内容を書いてもらうように言いましょう。 また、直接言葉にせずとも、暗に”労基に行くぞ”と匂わせられるといいですね。 こいつ労基に行くかも…と思わせられたら、あるいは退職勧奨撤回もあり得るかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

  • ブラック企業ですね。 妊娠・出産によって仕事がはかどらない・休みを取る・フレックスタイムで通勤するなどを理由に、解雇および不利益な扱いをすることは禁止されています。妊娠中・産後1年以内の解雇はこうした理由以外を会社が証明しない限り、無効となります。雇用契約の更新をしない、降格なども不利益な扱いになります。(男女雇用機会均等法第9条) とあります。 労働基準監督署などの公的機関に相談しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる