教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務経験2ヶ月の新人です。 みなさんはどれぐらいの期間である程度一人前になりましたか? 最後のレジ締めが上手くいきま…

医療事務経験2ヶ月の新人です。 みなさんはどれぐらいの期間である程度一人前になりましたか? 最後のレジ締めが上手くいきません。 解決策があれば知りたいです。今まで医療機関ですが、違う職種で働いてきたため医療事務は未経験です。 私の病院は受付も会計も分かれておらず 入院費からインフルワクチンなど基本1、2人で行います。 そのため、慣れてきたつもりでも混みだすと全然おいつかずレジ閉め作業が間に合いません。 窓口が2つありこちらばかり続けて並ぶこともあり。。 キャパオーバーしながらとりあえずやるしかないので ひとつひとつこなしてますが、 レジが合わないと尚遅くなり。。 解決策として、素早く意識するのはもちろんですが 処理しきれない場合先輩にもお願いするのも手でしょうか? 優しかった経理の方も、次からもう少し早めに出来る?と言われましたが 窓口と他の仕事+インフルワクチンの時期で処理の途中でぞろぞろ来る状況で バタバタし処理が間に合わない日が続き いい加減にしてよ。と言われてしまいました。 半泣きというかここ数日泣いて帰ります。 職場の人ともコミュニケーションをとるため話しかけたりしてましたが 周りがベテランの方ばかりのため 最近浮いてしまうのではないかと不安です。

続きを読む

300閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • とりあえず、お金が合う事を前提に、立ち回るのを意識してみてはどうでしょうか? まだ新人ですし、業務に時間がかかるのは仕方ない、あと1ヶ月頑張ったら慣れて今より早くなるとと割り切ってみては? 職員に対してより、患者さんに対してトラブルがない方が良いと思うので、経理に何か言われても、過不足がない方が良いと思います。 何より、文句言うなら手伝えよと正直思いますし。 窓口がふたつあるのなら、多少時間がかかってもいいと思いますよ。 ぞろぞろ来る=焦っていると思うので、ここで素早さを意識しない方が良いです。むしろこんな時は落ち着きましょう。実際そんなに時間経ってませんから…多分。 というより、トラウマになりますよね。 どんどん悪循環になっていくので、先輩に助けてもらうのはもちろんですが、優先順位も確認してみたら良いですよ。 相談できる相手がいないのもキツイですよね。 よく頑張ってますから、あまり悲しい思いしないでくださいね。

    続きを読む
  • 医療事務という職種は、非常に緻密さと正確性が要求され、特に新人の期間はストレスが大きいものです。経験を積むまでには個人差がありますが、一般的には数ヶ月から1年程度で多くの業務に慣れることが多いです。ただし、それは環境や個人のスキル、学ぶ機会によって異なります。 レジ締め作業の問題に対処するための提案と、ストレスや職場での立場に関するアドバイスを以下に示します。 時間管理と優先順位の設定: 作業を小さなステップに分け、それぞれに優先順位をつけて管理することを学ぶと良いでしょう。また、忙しい時間帯には特に重要なタスクから処理していくと効率が良いです。 業務の効率化: よく発生する問題やタスクについて、作業手順を見直したり、チェックリストを作成するなどして、処理の効率化を図ると良いでしょう。 先輩や同僚からの助言や協力を求める: 他のスタッフにアドバイスを求めたり、特に忙しい時は作業を手伝ってもらうことも重要です。また、彼らがどのように効率的に作業を行っているかを観察することも有益です。 フィードバックを求める: 定期的に上司や先輩にフィードバックを求め、改善点や成長した部分を確認してください。ポジティブな部分を認識することで、モチベーションの維持にもつながります。 ストレス管理: 仕事のストレスが高まっている場合、短い休憩を取る、呼吸法を使う、ストレッチをするなどして、一時的にリラックスする方法を見つけることが重要です。 コミュニケーションを保つ: 職場の人とのコミュニケーションを保ち、困っていることや感じているプレッシャーについて正直に話すことが、理解を深め助けを得る上で効果的です。 プロフェッショナルなサポート: 上記の取り組みにも関わらず改善が見られない場合、プロのカウンセリングやメンタルヘルスサポートを受けることを検討してください。 どの職場でも新人の期間は大変ですが、経験を積み、自分なりのペースを見つけ、徐々に自信を持って仕事を行えるようになるはずです。自分自身を信じ、小さな成功を大切にし、困難な状況を乗り越えるためのサポートを得ることが重要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる