教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業でモチベーション保って働いてもらうには? 今は退職した職場の元店長です。元職場がもめてて、手伝いに入ってま…

ブラック企業でモチベーション保って働いてもらうには? 今は退職した職場の元店長です。元職場がもめてて、手伝いに入ってます。 会社がブラックで、オーナーは業務を全てスタッフに投げてます。私が辞めてからスタッフ2人になりギリギリのカツカツで回してました。 オーナーとスタッフAで2人じゃ無理だから求人をかけましょうと話をしていたらしく、求人サイトから全て調べて提案していたのですが。三ヶ月経っても一向に求人は出さなかったので、Aはこんな業務無理だし求人もかけるつもりないから辞めると言い出しました。 それを聞いて私も手伝いにいってるのですが、Aは辞めると言ってからやる気がなくダラダラやってます。 もう1人のBはまだ辞めたくないと言っており、Bが可哀想だからAに辞めるまでは頑張ってと言ってます。 辞めたくないこはもしも退職しなきゃいけない状況の為に3ヶ月はいたいと言ってるので、それまでは働いてと話がまとまってますが、なんせオーナーに不満があり最近は常にイライラしてます。 オーナーにイライラするのは、管理職出来ないってことだよ、社会人なんだから最後までしっかり働かないと下の子に示しつかないよって言ってても、イライラされます。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一度オーナーに 「改善する気がないならみんなで辞める」 と忠告してみては? それでもダメならリアルに辞めたほうが身のためです 今の世はどの業種も人手不足ですから

  • モチベーション持ってあなたが働けた時のことを思い出してみては? その時の目的を、モチベーション持って働いて欲しい人に与えてみたら、モチベーション持ってくれるかもしれません。 人生で何回かはあったのではないでしょうか。

  • なんか、おかしな話しですね。 《オーナーは業務を全てスタッフに投げてます》はアリだと思いますが、そうするにはスタッフに権限を与え、自分は金の管理だけをする、みたいな形。 それなら有り得ます。 質問を読むと退職した質問者さん、辞められないAさんは何を守りたいのか?が分からない。 《もう1人のBはまだ辞めたくないと言っており、Bが可哀想だからAに辞めるまでは頑張ってと言ってます》とはBの為に2人が手伝っているんですかね? でもBは2人に恩を感じる事なく自身の中で見切りを付けたら、スパッと辞めると思いますよ。 私なら辞めたいと言っているAに「2、3日お休みしてみれば」と言ってみますね。 どうせ本人は辞めたいのですから休んで出勤した際にオーナーとBが冷たくしても大丈夫でしょう。 それでどうか?ですよね。 そうやって手を差し伸べ、助けるから危機感を持たず、他人をアテにするんですよ。 求人を出すにも金が掛かりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる