教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ビッグモーターに入社したとします。 2ヶ月で辞めたとします。 少し前にニュースで注目され取り上げられなかったら、 履歴…

ビッグモーターに入社したとします。 2ヶ月で辞めたとします。 少し前にニュースで注目され取り上げられなかったら、 履歴書に2ヶ月で退職したことを書いて転職するなり活動した場合、何でこんな早く辞めたのか?理解されない傾向があると思います。 その時の理由が「除草剤を店舗前の植物を枯らす為に撒けと言われて、変な会社だと思って辞めました。」 と、正直にいったとします。 何言ってるだと理解されないし、聞く耳を持ってくれない場合が面接ではあると思います。 しかし、ニュースでその事実が取り上げられたことで、世の中にはその様な会社があると流布されました。 会社をすぐに辞める=ただの無責任とか、我慢弱い奴と言う人事担当者は時代遅れに考え方は、少し変りましたか? 世の中は、情報が可視化すれば、世の中の考え方も変わって行く様な世の中になったのですか?

補足

思ったんですが、情報の可視化って出来たら良いですか?

続きを読む

966閲覧

回答(7件)

  • 前職の退職理由なんかは参考程度の情報にしかならないので、10年で辞めてようが1か月で辞めてようが応募者が利益になると判断すれば採用するし、消費にしかならないと判断すれば不採用となる。 その判断の基準は、自分の在籍する会社を良くしていこうとする意識が働いているかどうか。 ビッグモーターで取り沙汰されているような経営者のパワハラのオンパレードに対して、異を唱え、改善を求められるような入社2か月の社員なんかいるわけがない。あんな経営者に手のつけようがない。と判断できるくらい、ビッグモーターのケースはレアなものだと思うよ。

    続きを読む
  • あいて様次第かなと。どこでもこう…ってのは無いと思いますよ。 例えばビックモーターで10年20年働いてたってのが有利になる場合もあるでしょうね。「こいつは従う。耐える。なんでもやる奴」だって。そういうの求めてるとこにとっては2ヶ月で辞めたはマイナスでしょうし。

    続きを読む
  • 理解されると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビッグモーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる