教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務、調剤事務の仕事をしようかと思ってます。 どのくらいのパソコンのスキルが必要でしょうか?Wordはなんとかでき…

医療事務、調剤事務の仕事をしようかと思ってます。 どのくらいのパソコンのスキルが必要でしょうか?Wordはなんとかできます。Excelは厳しいです。

314閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しい。 Word、Excelは実務では使わない。 が、技能うんぬんよりも、いかにパソコンに慣れているかが問題。 キーボードの各種位置、意味、使い方を把握していないと厳しい。 入力を患者さんと話しながら、もしくは電話しながら行うことが多々ある。 とにかく速く入力する必要がある。 特に調剤事務は速さ勝負。事務の入力が終わらない限り、薬袋、手帳シール、その他説明書など印刷が始まらないので薬剤師の調剤が進まない。 今はQRコードをスキャンすればパッと入力されるが、読み込まなかったりまだまだ手入力の作業がある。 逆にWord、Excel技能が低くてもブラインドタッチまでいかず、画面を見ながらある程度速く打てるのであれば問題ない。

  • 調剤薬局 クリニック事務経験者です。 スムーズな入力ができないと仕事には、ならないです。 医療法人やグループ薬局だとExcelでの売り上げ報告は、ありますが簡単な表計算くらいの知識で大丈夫です。 ちゃんとした派遣会社だと登録時にwordでの文章入力 Excelの表計算の入力試験があり できなかった人は、派遣登録すら無しで帰されていましたから ある程度できた方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる