教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先日、職場に新人さん(60代女性)が入ってきました。 コールセンターなので、その年齢層の方が入ってくるのは珍しいことで…

先日、職場に新人さん(60代女性)が入ってきました。 コールセンターなので、その年齢層の方が入ってくるのは珍しいことではありません。私は管理者(教育係)ではありませんが、管理者が手が離せなかったため、たまたま近くの席にいたので、よかれと思い仕事を教えたのですが、なぜか不服そうでした。 ちなみにその後の処理も多少間違っていたため、「今後はこのようにしたほうがいいですよ」とアドバイスしたのですが、「直せってことだよね?」と返されました。 あまり予想外の返しに唖然としてしまい、一瞬無言になると、「今そう言ったよね?」と重ねられました。 「直せということですか?」 「今そう仰いましたよね」 ではありません。 タメ口です。 初対面の会社の先輩(年齢は下だとしても)にタメ口って、自分の中では考えられないのですが、そんなに気にすることではないのでしょうか? 仲の良い同期に話したところ、「世の中その程度の失礼な人なんていっぱいいるよー」と笑い飛ばされてしまいました。 私が神経質なだけでしょうか? 幸い、それ以降は近くの席になっていないので関わりはないですが、いまだに「直せってことだよね?」の敵意むき出しの顔がトラウマです…。

続きを読む

86閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • コールセンターの管理者でしたが、たまにいますよね。 なんとなくそういう人って面接の時にわかるので、職場の雰囲気乱すし教育もし難いし採らないですけどね。 関わるとトラブル起きていくので今後はスルーでいいですよ。困ってても助けなくても良いです。 管理者にフォロー頼まれたら、今回のこと伝えれば(見下す発言するし、自分にあれこれ言われるのが不満みたいで態度が悪いということ)席を隣にさせないとか必要以上に接触させないように配慮してもらえると思います。 きっとそんな人なら近いうちに管理者も気付きます。

    続きを読む
  • トラウマになりますよね。こちらは丁寧に教えてあげているのにいきなりタメ口なんて。 コールセンター経験があるので、お気持ちよくわかります。 自己中で失礼な人変わった人、バツイチの人や喫煙者が他の職場に比べて多かったです。 質問者さまだからではなく、誰に対しても年長者ということでタメ口でぶっきらぼうにお話しそうな方ですね。 気にしない気にしない( ˊᵕˋ )

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる