教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

難病患者の就職支援について、アドバイスください。長文です。

難病患者の就職支援について、アドバイスください。長文です。最近就労継続支援のA型、B型が障害を持った方だけじゃなく、難病患者でも利用できると知りました。そこにつなげる相談支援専門員がいて、詳しい話を聞いて、受付→サービス利用計画案を立てる→支給が決定したらサービス利用計画を立てる→サービス利用を開始→サービスが本人にあっているかモニタリングまでやってくれるらしいです。 私の今の状況は、難病の潰瘍性大腸炎を抱えていて、再燃と寛解を繰り返しています。高校卒業後に勤めていた会社が倒産して、そこから10年くらい無職です。 適応障害、不安障害に当てはまる項目が多く、耳も悪い(音自体は聞こえるが、場所によっては何を言っているか聞き取れない)ので、コミュニケーション能力がとても低いです。 相談支援専門員と話をしたい場合、準備していくものはありますか?(親、知り合いの保健師さんと一緒に話を聞きに行く予定です) こんな私でも就職できるところがあると思いますか?

続きを読む

215閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難病の人は働かないほうがいい。 以前、何かの難病を抱えてる人が どこかの企業に行く途中 電車の通勤途中に、突然倒れて、死んだケースがあった。 難病の人は、一般人と同じように 普通の電車に乗って、通勤することも 体に大きな負担となります。 そして、大きな倦怠感、疲労感が 突然、不意打ちに襲ってきて ぐったり、倒れるのです。 そういうわけで、 難病の人は 自宅で静かに暮らしてるのが一番いいです。 それが、長生きの秘訣です。 これに対して 就職ができないとお金が稼げない、 と言う意見があるけど デイトレーダーや動画配信などをして お金を稼いでる人もいます。 とにかく、 難病の人は、外に出て働かないほうがいい。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる