教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒でエンジニアになった方に質問です! 【大卒】で情報工学部へ、というアドバイスはなしで(それが1番良いのは分かっ…

高卒でエンジニアになった方に質問です! 【大卒】で情報工学部へ、というアドバイスはなしで(それが1番良いのは分かっています)、高卒の方でお願い致します。高校3年生の子の進路に悩んでいます。 エンジニアになりたいそうです。 ①情報工学科のある専門学校へ3年行く ②フリーターをしながら、プログラミングスクールを受講して転職する ③未経験歓迎の会社へ高校の先生に問い合わせてもらう ①ですと、年間130万くらいかかります。 専門で習うことがプログラミングスクールで習うことと同じなのかと思うと、プログラミングスクール代を出す方が有意義なのかなと思ったりします。 ③は、高校を出てIT系へ行きたいなら自分で調べてみて問い合わせるから、との先生の言葉がありました。 インディードやリクナビネクストを検索してると、未経験歓迎でプログラミングスクールで教えることをお給料を頂きながら学べるとの記述がありました。 【例】大阪のKANDという会社などの求人 専門へ行くとお友達は出来るでしょうからそこは良いなと思っています。 ただ、プログラミングスクールで十分なものを400万かけて学ばせるのか、それなら車代に回してやった方が…と悩んでおります。 高卒の方でエンジニアの方、 アドバイスなどありましたらぜひ教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

補足

皆さまご回答ありがとうございます。知恵袋ですとやはり厳しい意見が多いですね。ごもっともだと思います。 エンジニアではなくIT技術者が正しいのかもしれません。未経験歓迎は地雷なのですね。。。 ブラック企業ということでしょうか。やはり専門へ行かせる方が安心でしょうか。 専門学校ですと就職先が決まっておりますので就職の心配はありません。 専門のレベルがプログラミングスクールと同じならば、プログラミングスクールで良いのでは?と思ったのが発端です。専門卒ですと、専門卒の学歴と友達は出来るでしょうから悩みどころです。 本人は、勉強苦手、対人は苦手。 高校の適性検査では「情報系」と出たようです。 パソコンで仕事がしたい、とのことでした。 引き続きよろしくお願い致します。

続きを読む

1,341閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    現役のエンジニア目線で以下記載します ①情報工学科のある専門学校へ3年行く ②フリーターをしながら、プログラミングスクールを受講して転職する ③未経験歓迎の会社へ高校の先生に問い合わせてもらう 上記のうちどれが一番いいのか、長い目で見れば "③" だと思います。 ③がいいというよりも、①と②がありえないので消去法で③ですね。 ①と②で成功してる人って結局上澄みの数%だけなんですよ実際は お子さんがその数%に入るだけのポテンシャルがあるなら①か②がいいかもしれませんね 専門学校卒とかプログラミングスクール卒なんてまともな企業は採用しないです、それこそそんな人材を採用する会社こそ地雷臭がします 勿論実務未経験者を手厚くじっくり教育してくれる会社もあります でも残念ながらそういう優良企業は大学の工学部とか情報学部の卒業者が入ります 対して③はどうでしょう 実務未経験でもし18歳で入社できたとします で、そこが中々劣悪な環境だったとしても耐えて4年働いたとします すると22歳の若さで実務経験が4年もあることになりますよね IT技術者として22歳の若さで実務経験が4年もあればそれはそれはもう引く手数多ですよ、うちの会社がほしいくらいです 転職の理由も「今の会社が環境悪くて、、、」と言うので通りやすいです 名のある大企業への転職は難しいかもしれませんが、25歳になる頃には実務経験も7年になるので年収400万くらいはもらえるホワイト会社に余裕でいけます 30歳になる頃には500万もいけると思います IT業界は年々給料上がってますから将来はもっと貰えてるかもしれません まぁただその最初の4年を耐えられるかどうかが一番の問題ですね ですが、エンジニアとしての長期的なキャリアを考えるなら③が一番成功する可能性は高いと思いますね 「実務未経験は地雷会社が多い」という意見が散見されますが、今どきそんな超絶ブラック企業も珍しいですからね

    3人が参考になると回答しました

  • 勉強が苦手な部分以外は昔の私を見ているようです(笑) ②③は論外です 適性で情報系と出たから。で進むと痛い目に遭います。 一番は勉強が苦手という部分が致命的です。勉強出来なきゃそもそも授業についていけません。入学時点でPCは難なく操作できるのは当たりまえ。プログラミングでは更に高い自己解決能力と工夫と発想と応用が求められます。 学校の授業では難なくついていけたし、資格も沢山取っていたのに会社に入ったら他人のコードを読む能力が低くてお荷物になった人もいます・・(私です) 九州で一番レベルの高い(と言われている)IT専門学校へ行きましたが、学生目線でこの人はプログラマとして食っていけるんだろうな・・・と思える人は2割ほどでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の知ってる高卒プログラマーは ・物流会社。最初は現場仕事をしていたがシステム開発部門に転属になった ・親族のコネで入ったシステム開発会社。 の2人だけですね。 ちなみにどちらも高校生の段階で自作のソフトやサービスを発表するレベルの人です。 専門卒は世の中にはもちろんいるでしょうが、自分の周囲には一人もいないです。 スクール出身(学歴は大卒)は1人知ってますが、「90万払いましたが無駄でした。結局独学だって、Kaffeさんと仕事して良くわかりました」と言ってました。 >専門学校ですと就職先が決まっておりますので 全然、決まってないですよ。実際就職できない学生は多いです。そういう子は「就職希望でない」という扱いにして、就職率の分母から外します。

    続きを読む
  • ITの事をICTとも言ったりしますが、CはコミュニケーションのCでして、情報技術って何なの?というと、いつ、どこで、誰に、何をどんな風に伝えたら効率的か?みたいな技術でして、コミュニケーションスキルなんだよなって思います。 何故かコミュニケーションが苦手な人ほど志望してきますが、本質的な部分が見えてないんじゃないかな?って感じます。 また、パソコンが好きで情報技術やりたいって人は、好きになった時には、もう始めているんですね。僕もそうでしたが、パソコンも持っていないのに小学生の時には、簡単な数当てゲームのプログラムとか組めてましたよ、 本屋さんの本を読んで、電気屋さんのパソコンで試して勝手に覚えてました。 (今は怒られちゃうので、ネカフェは小学生だめだから、学校のパソコンとかですかね) こんな感じで好きでやる人は、勝手に始めていると思うんですが、これと、消去法的に人と関わりたく無いから、ITエンジニアが良いを同列に扱ってはいけないと思うんです。 一度ゼロベースで、再検討してみてはどうですか? 本気で成りたいのなら、大学進学を選択肢から外すという考えは無いはずです。 僕は2部学生だったので、学費と生活費は親の援助もありましたが基本自分で稼いで大学行ってましたよ。 そうでなくても、色々と方法はあるので、やりようはあると思います。 本気で成りたいなら、そういう手段を探して問題解決しようとすると思います。 IT技術者の仕事は問題解決や改善が仕事のうちなので、先ずは自身の問題を捉えて解決に導く努力ができる事が、素養の一つかなって僕は思っているので、今時点ではネガティブな理由ばかりでポジティブな要素が見えないので、見直したら?って意見になってしまうんですね。 良いところを列挙して、そこから向いている職業を探すやり方に変えてみてはどうでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる