教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日商簿記1級について。 2級と比べて、商会と工原はどちらが難易度上がりますか? 商会は問題集レベルまで出来るようになりま…

日商簿記1級について。 2級と比べて、商会と工原はどちらが難易度上がりますか? 商会は問題集レベルまで出来るようになりましたが、工原はこれからです(^_^;)

60閲覧

回答(1件)

  • 圧倒的に工原です 追加材料や仕損差異の問題が特に厄介、ミスを誘います 逆に戦略的意思決定や戦術的意思決定は大枠掴んでおけば余裕です 工原の比重が会計士33%、1級50%、2級40%の中で一番高い試験です 工原はやり方を手順ごと暗記することが大切で、一度マスターすればそうそう点数落ちることも鈍ることもないです 工原が非常に重視されるということは多少商会がヤバい(本支店会計全切りどころ在外子会社も連結税効果も切ってるレベルの)ような人でもバンバン受かってるということでもあります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる