教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代、中途で某上場企業の地方支店にマーケティング専門職として転職して3年、色んなことあり上司(本社取締役兼ねる)に退職…

40代、中途で某上場企業の地方支店にマーケティング専門職として転職して3年、色んなことあり上司(本社取締役兼ねる)に退職申し出たところ、退職撤回し本社に異動してはとの返答。退職理由はもともと、勤務先の体質が嫌になったから辞めたいといった消極的なものだったので、考えた結果、異動して心機一転頑張るか!という思いになり2か月前異動して今に至る。 蓋を開けてみると、只マーケティングを兼ね経営側にも回ってくれというだけで、未だに資料読み込みと銘打ったキャッチアップの日々。 その上、既にマーケティング専門部員がおり、直属の上長相当職員が既にマーケティング長として君臨している状態。 異動先の会社の中に自分の椅子というか、居場所というか、何をやればよいのか全く見えない状況、誰も何も示さない。 事前に異動後の自分の役職などはっきりしておくべきだったと大変後悔したが、もともと辞めると啖呵切ったうえでの異動、引っ越しで自分家族含め身体的精神的に負担かけたが、逆にすっきりして明日退職切り出そうと思います。 お金は家族含めても10年以上何もしなくてもよいくらい貯めたので、まず1年精神回復に費やし、また再出発しようと考えています。 同様のご経験した方、ございますか。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう退職届はご提出されたのでしょうか? 文面拝見する限り、業務内容と処遇(ポスト)に不満があり退職を決意されたようですが、であれば普通は先にそれらの条件が満たされる転職先を見つけてから退職届を出す人が大半だと思います。その点で『同様の経験をした人』は少ないと考えます。 ※退職後1年間のオーバーホールが必要不可欠とすれば、上記は現実的ではないですが。 少なくとも40代以降の転職は給料ダウンが基本になり、前職までのキャリアや実績が評価されなければ転職時の肩書きも低いものにしかなりませんので、質問者が1年後の転職を成功させるにはかなりの努力と運が必要となる気がします。 辛口で申し訳ございません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる