教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、職業訓練でパソコン基礎の講座(3ヶ月)をうけています。 今年はじめに退職し、2月に職安に行って

今、職業訓練でパソコン基礎の講座(3ヶ月)をうけています。 今年はじめに退職し、2月に職安に行って今、職業訓練でパソコン基礎の講座(3ヶ月)をうけています。 今年はじめに退職し、2月に職安に行って 始業保険給付は6月から受けてます。 職業訓練の試験に合格し、7~9月通うことになりましたが、 その場合は(9月は訓練受講手当てがもらえて、) 失業保険はフツーに8月で終了でしょうか? あと、職安にはいつまで通うのかがわかりません。 訓練が9月に終わったあと、10月以降も職安に通うわないといけない日ってるんでしょうか。 10月に旅行をしようと考えているので予定がわからず不安です。

続きを読む

1,448閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業訓練受講中に所定給付日数を消化してしまった場合、訓練修了まで基本手当(失業保険のこと)の支給は延長されます。だから、あなたの場合、9月の修了日までは今まで通りもらえるでしょう。ご安心ください。 あと、9月の修了日以降ですが、雇用保険の給付が終了するわけですので、それ以降は雇用保険受給の為に職安で求職活動&失業認定を受ける必要はありません。(訓練受講中も職安で失業認定を受ける必要はありません。だから、あなたの場合、今後雇用保険のために職安にいく必要は無いということです。) もちろん、仕事を探すために職安に行く事は自由です。よいお仕事を見つけてください。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる