教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師事務作業補助者の仕事をしている方いらっしゃいますか?

医師事務作業補助者の仕事をしている方いらっしゃいますか?まだカルテを打ち終わっていないのに次の患者を次々と呼び込んで、早く!とせかされてイライラした雰囲気を出されます。自分で言うのもなんですが、パソコンの打ち込みは早いと思います。フル回転でやっているのにこれ以上何をどう早くやれというのか怒りの気持ちでいっぱいです。早くやったって間違っていたら何の意味もないですし、受付から注意されるのは私です。 医者って傲慢でわがままで気位が高い人が多いですよね。たぶんもっとこうしてほしいとかお願いしても聞いてくれるどころか怒られそうです。仕事を覚える段階で看護師の目の前でかなりきつく叱責されながらやっていた為、今でも信頼関係の欠片もありません。 仕事に行く日は朝から気持ち悪くなります。でもここまでがんばってきて辞めてまた転職活動するのも辛いです。 こんな状況をどうにかいい方向に改善するにはどうしたらいいと思われますか?助言をお願いいたします。

続きを読む

1,513閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • あるあるですよね。本当に心中お察しします。以前同業者でそういう悩みを聞いたことがあり、その人の所は隣で打ち込んでいても勝手にマイクで呼ばれるとのこと・・・。外来陪席をしていると、必ず聞く悩みです。たまに看護師さんが終わってないのに呼ぶこともありますし。 コミュニケーションがとれる医師なら「待ってください」とか言えますが。 ただ、雰囲気にのまれて焦ってやると重大なミスにつながりますので、そこがないだけでも自分立派と思って、とにかく焦らないようにして下さい。 ミスの多くが、慣れもそうですが「焦って」という事で発生します。あと、褒められた話でないですが、「偉そうにしても、お前私が横でオーダーせんと診察進まないんだぞ」と心の中で突っ込みっまくるとか。 あまりにもパワハラで暴言が続いたら、上司に相談または、パワハラの窓口(院内に設けている所あります)でぶっちゃけるなど。何らかのアクションを起こした方が良いかもです。自分の心と健康が一番大事ですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です。 医師事務作業補助者はそういう仕事と諦めるしかありません。 傲慢な医師は変わりません。 それで離職する人も多い仕事です。 他のメンバーは、なんと言ってますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる