教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級を勉強するかFP2級を勉強するか迷ってます。 あくまで教養のためであり、転職活動などに使うつもりはありません。

簿記2級を勉強するかFP2級を勉強するか迷ってます。 あくまで教養のためであり、転職活動などに使うつもりはありません。またそこまでお金にも困っていませんし経済ニュースをわかりたいなどとかは思いません(それよりかはどちらかと言うと騙されるのがこわいので勉強したいのが強いです)ので個人的にはFPの方がいいかと思うのですがどうですか? 転職以外に簿記はどう言ったメリットがあるのでしょうか。

続きを読む

211閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    FPは仕事で使わないなら取る意味はあまりないかと思います。一方で簿記はどんな職種だろうとビジネスマンであれば知っておきたい分野です。経理はもちろん必要ですが、営業でもキャッシュフローと会計上の違いが理解できていれば、提案の幅が広がるかなと思います。 みんな手を付けない領域なので、ある意味付加価値があるイメージですね。 https://hayabusa81.com/boki-benkyou/

  • 商工会議所の簿記コースをおすすめします❗ ⇒簡単だと思えばFP2級に切り替えてもいいかもね❗ 日商簿記2級は、結構難しいですよ❗

  • 簿記1級、FP2級を取得しています。 質問者さんの状況だとFPの方がいいですね。 簿記2級取得の一般教養的なメリットとしては、決算書の勘定科目名の大部分が一応イメージできるというところでしょうか。 株をやる場合、企業の決算書が読めると有用なのでこの点ちょっと有用です。 あとは会社の金の流れがなんとなく理解できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる