教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休での給与について教えてください。 会社の締めが末日の翌月20日払いです。 本来産休は8月20日からの産休だっ…

産休での給与について教えてください。 会社の締めが末日の翌月20日払いです。 本来産休は8月20日からの産休だったのですが、お盆休みと有給を合わせて8/10日くらいから少し早めに休みに入りました。 20以降の産休の間の給与はないことはわかっていましたが、1日から有給を使った20日分までの給与は入ると思っていました。 ただ今日給料日のはずが入金がありません。 産休と合わさると変化があるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産休の場合、産前は労働者の申し出によってその法による期間の短縮ができます(ただ、定時勤務時間内限定とか労働の一部は禁止される項目はある) 今回のケースは、あなたが産休届けでいつから休むかという届を出したのか?ってことも重要な要件ですが、20日から産休という届を出してるならば ①年次有給休暇は労働日に取得するもので労働者の意志によるものですから、この期間の給与は払う必要はあります。 ②お盆休みについては、公休日となります あなたの会社の給与計算期間(締切日がいつか?)にもよりますが、 ❶通常計算期間いっぱい勤務をしない(計算期間の途中で産休に入る)のであれば、勤務日だけの日割り計算になりますから、公休日の給料は計算外となって支給されない場合もあります ❷19日で(20日は産休期間)ちょうど一か月の計算期間であれば、有休日を含めて満額の支給が必要です ということで、なぜこういう計算になるのか?を会社にお尋ねになるのも一考かと思いますが、その回答で一度労基に相談してみてください

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる