教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公立小学校教員です。 自治体では、自動車通勤で校地内駐車をすると駐車場代が発生します。 全国的にみても同じようですが。 …

公立小学校教員です。 自治体では、自動車通勤で校地内駐車をすると駐車場代が発生します。 全国的にみても同じようですが。 勤務校周辺に鉄道はなく、バスの本数は少ない。校外出張ともなると自動車は必須です。 公共交通機関を使って通勤するのは困難です。 自動車通勤は致し方ない状況です。 なのに、駐車料金が毎月、数千円発生します。 そもそも、民間企業では、駐車場代など取られたことなどありません。 仕事で駐車場を使うのにおかしいなと思うのですが、声を上げてもよいのでしょうか?

続きを読む

283閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 教員ならバスでお願いします。 車の免許がない、車がないならそうするはずです。 生徒の安全を考えていませんね。

  • 市役所職員ですが、自分も取られてます。まじで意味わからんすよね

  • 駐車場代をとるシステムの民間企業は結構あります。 うちの会社は取られません。 それぞれなんで、それも職業選択の自由なんて嫌ならその会社(あなたの場合教員)て働こうと思わないです、

    続きを読む
  • 声を上げるのは大切なことだと思います。 一人ではなく、たくさんの人が集まって声を上げましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる