教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登販の実務経験と従事登録について。 私は来年度からドラッグストアに就職予定の学生なのですが、 現在も就職とは別企業のド…

登販の実務経験と従事登録について。 私は来年度からドラッグストアに就職予定の学生なのですが、 現在も就職とは別企業のドラッグストアでバイトをしています。バイトの期間(実務経験)=約2年(24ヶ月)ほどです。 今年度の登販試験で合格ラインを超えたのですが(まだ結果は来てません)、結果が来るまで不安なので現在のバ先には黙っています。 もし、合格していたとしておそらく10月下旬以降発表になるのですが、 従事登録を行うのはそれ以降になります。 ①同じ店舗でなければ実務経験や業務経験は換算されませんか? ⇒就職により別企業に行くことで時間がリセットされるなら今のうちに見習い期間終えた方がいいのかなと思ってます。 ②バイトの時給を上げるために登販受けたのではないのでバ先に従事登録しなくていいかなと思っていたのですが、従事登録しないと研修期間などに換算されませんか? ⇒バ先が従事登録にかかるお金が自腹と聞いたので…。 ③従事登録しなくても管理者要件のやつ越えていたら、管理者要件を満たした証明書?みたいなものをもらえるのでしょうか? ⇒従事登録しないと証明書貰えないならした方がいいですよね。 試験で何となくは知りましたが実際やるとなるとよく分からなかったので教えてください!

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Q ①同じ店舗でなければ実務経験や業務経験は換算されませんか? ⇒就職により別企業に行くことで時間がリセットされるなら今のうちに見習い期間終えた方がいいのかなと思ってます。 ANS 就職により実務経験がリセットされることは無いです。 但し、ドラッグストアでのアルバイトが登録販売者の実務経験になっていない可能性があります。 登録販売者の実務経験は医薬品販売担当としての接客業務だけです。 薬剤師又は正規登録の登録販売者の指導のもと働いて、会社側がその勤務記録をとることで実務経験になります。 ドラッグストアでのバイトが医薬品販売担当としての接客業務以外の場合は登録販者の実務経験にはならないです。 Q ②バイトの時給を上げるために登販受けたのではないのでバ先に従事登録しなくていいかなと思っていたのですが、従事登録しないと研修期間などに換算されませんか? ANS 従事者登録をすれば研修中の登録販売者になりますので、実務経験になります。 Q ③従事登録しなくても管理者要件のやつ越えていたら、管理者要件を満たした証明書?みたいなものをもらえるのでしょうか? ⇒従事登録しないと証明書貰えないならした方がいいですよね。 ANS 上でも書きましたがバイトの内容が医薬品販売の担当で、会社がその勤務記録を取っていたら証明書を出してくれます。 バイトの内容次第です。<= 本人が分かっていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる