教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師国家試験の勉強方法について 国家試験に向けての勉強方法に悩んでおり、皆さんの勉強方法や体験談などを教えていただきた…

看護師国家試験の勉強方法について 国家試験に向けての勉強方法に悩んでおり、皆さんの勉強方法や体験談などを教えていただきたいです。 インスタなどを拝見すると、レビューブックに直接付箋やルーズリーフを貼り追加で記入しているもの、普通のノートに手書きで知識をまとめているもの、付箋を貼って付箋ノートとして活用しているもの、などがあるのですが、この3種類はどのように使い分けてるのでしょうか? どのように勉強していたか、自分なりのルールなどがあれば教えていただきたいです。 また模試の解き直しについて、模試の問題、選択肢をノートにすべて書き写して正文化する勉強方法を行われている方が多いように感じたのですが、個人的には時間の無駄になってしまうかなと考えていて、どのように模試の解き直しをしていたかもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

225閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 模試をみて解説内容がレビューにのっていなかったら書くって感じでしてましたね。 国試の時に簡単に振り替えれるのは自分で作ったノートだと思います。模試で出た問題や過去問でよく出ている問題とかをまとめてって感じで。 模試の解き直しは、間違えた所の病態を見たり、なぜほかの回答が違うのかを調べたりしました。 解説見ただけではわかったフリになるし、違う角度からでたら分からなくなりますからね。 あとは直接模試に書き込むのではなく、ルーズリーフ用意して解答のみそこに書いてた。

    続きを読む
  • 112回受験して、本番で必修49点、一般状況200点以上とれました。私はレビューブック一切使っていませんし、ノートも使っていません。なぜ正解なのか間違いなのかを理解しながらQBを解いていました。解説も隅々まで読み込んでいました。また、解剖生理学を極めました。解剖生理学を理解すると国試本当に楽勝です。模試の解き直しはしていましたが、ノートやペンは使わず、答えを赤シートで隠して、間違った問題にだけ付箋をつけて解説を読み込んで理解につなげていました。解剖生理学は東京アカデミーのオープンセサミ①を使って、毎日繰り返し読み込んでいました!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる