教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日商簿記 3級について質問です。 問題文 参考資料・決算前、決算整理事項 問題・決算後整理残高試算表 (解…

日商簿記 3級について質問です。 問題文 参考資料・決算前、決算整理事項 問題・決算後整理残高試算表 (解答画像)このような問題は全てうめる必要はないのでしょうか? どこをうめればいいのか分かりません(><)

続きを読む

20閲覧

回答(2件)

  • 基本まぁ1問目と3問目完璧にしてちょっと2問目も解けるようにしてれば合格点の70点は簡単に取れ、受かります

  • そもそも日商簿記検定の採点対象箇所は公式発表されていないので採点箇所がどこなのかや1箇所当たりの配点が何点なのかという正確なことは誰にもわかりません。 ただ昔から資格スクールの模範解答に載っていた採点箇所や配点は自己採点した受験生の皆さんの合否と照らし合わせると信頼できるものとされています。 質問の回答としては決算整理前残高試算表と決算整理後残高試算表を比べて金額の動いている箇所が採点対象になり易いということと3級2級は1箇所2点ないし3点という配点が妥当だということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる