解決済み
保育士一年目です。 このまま保育士を続けていいのか不安です。 同期がいないのもあって半年近く経つのに未だに気軽に話せる人がいない上に仕事もできてるのか分かりません。2歳児を4人でもっています。午睡中は会話をする時間もありますが、先輩方が子どもたちの様子を共有してるのを聞くだけでなかなか話に入れません。最近になって、先輩方の話を聞いて声を出して笑えるようになりました。午睡中はクラスの活動についても話すのですが、最初の頃はしたい事を伝える時に吃りが酷く、声も小さかったため何度も聞き返されました。今は少し言葉の頭がつっかえる程度に軽減されました。 なぜか子どもたちには素に近い自分で接することができるのですごく楽しいです。これが他の先生方にもできると、先生方も話しやすいのではないかと思いますが、うまくできません。 他の先生方からなんとなーく嫌煙されてるように思います。 クラスの先輩方からは、子どもたちで手一杯だから質問されないと気付けないと言われ、本当にその通りなのは痛感しています。なるべく気になったことやわからないことはすぐに質問するようにしています。忙しいときは特に、分からないことを考える前に1日が終わっています。 私の保育についてどう思っているのか、すごく気になるのですが、聞いてもいいのか迷っていて聞けていません。 高校生の頃に躁鬱になってから感情を表に出すのが苦手です。また、小学生の頃から空気が読めないのか、私の発言でしーんとしたり、どういうこと?と聞かれることが多く、自分の発言に自信がありません。
49閲覧
人の評価を気にするよりも可愛い子供達の役に立つ/家にいるのと同じ安心、愉しさを感じさせて上げることに集中すると良いと思います。そのために子もたちを良く見る、子供達のために先輩に訊く、子供達のために自分で考える。 自分も子供達との関わりを義務/責務としてではなく楽しむ。そうでなければ続きません。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る