教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

寮のある会社を転々としています。 将来が不安です。 実家も無く、身内に頼る事も出来ず寮を出てしまうと住む所がありませ…

寮のある会社を転々としています。 将来が不安です。 実家も無く、身内に頼る事も出来ず寮を出てしまうと住む所がありません。 同じ様な境遇の人いますか?大型免許や講習で取れる程度の資格はあるので、選ばなければどこかしら使ってくれる会社も無いわけでは無いでしょうが、いつ潰れてもおかしくない様な小さな会社ばかりだと思います。 しかし、世の中には田舎の小さな個人商店みたいな会社で働いてる人はたくさん居ると思います。 将来性を気にしたり不安にならないですか? 私は何が違うのでしょうか? 若い時は自信がありすぐに寮を出てまた寮のある会社に移ったりしてましたが、年齢を重ねる度に体力的にも弱り精神的にも自信を失くしました。 同じ様な境遇の人どうしてますか? やはり最終的には仕事が切れない都市部でアパートでも借りてトラック運転手でもやるしかないのでしょうか? 特に歳いってからの転職が不安です。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実家と縁切ったり親が早死で持ち家じゃない独身者はそういうタイプけっこういます。貯金をしっかりして、いつか小さな中古でいいから会社がなくなっても住める家を買いましょう。若い頃は不安定な職種でも平気だけど、次第に仕事が減ってアパートも借りにくくなる。人生も計画的にいきましょう。 地方の個人商店とかは儲けても店を大きくする気がない店主は貯金したりビル建てて老後安泰の人多い。シャッター街がよく寂れたと話題になっているけど、単純に隠居しただけの店多いです。そういうとこの従業員は小さいぶん何でもやるため、店主がいなくても店をまわせる。つまり独立できる力がある。店主の引退と同時に顧客を譲ってもらって独立できる。顧客は取引先なくなると困るし、田舎だとライバル少ないしよく知った相手だと安心して取引できる。美容師なんかはだいたいこんな感じですけど、他の店も同じです。

  • 〉将来性を気にしたり不安にならないですか? いざとなれば生活保護あるやん?

  • 腰を落ち着けて、条件の良い会社を探します。 そこで安定した職と収入を確保します。 2024年問題で、運転手は引っ張りだこになります。 佐川や黒猫など良い企業を探しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる